模試の復習をする際のポイント4つ
中学入試は、人事尽くして天命を待つ、合否を待つのみですが、模試の場合は違います。本格的な模試シーズンが始まっていますが、模試の場合は、結果が戻ってきたらしっかり復習し、今後の学習に活かしていかなければ受けた意味がありませ…
中学受験を考え始めたら読むブログ。
中学入試は、人事尽くして天命を待つ、合否を待つのみですが、模試の場合は違います。本格的な模試シーズンが始まっていますが、模試の場合は、結果が戻ってきたらしっかり復習し、今後の学習に活かしていかなければ受けた意味がありませ…
中学入試の国語は、物語文などの文学的文章と、説明文や論説文を中心とした説明的文章から大問が1つずつ出題されることが多いです(中には随筆、詩、超長文の物語文1題など、学校によって出題の特徴は様々です)。 今回は、説明的文章…
これまで、中学受験の勉強をスムーズに進めていくために、塾選びや転塾活動、個別との併用など、塾に関して書いてきました。でも、中学受験の目標はあくまで志望校の合格ですよね。中学・高校の6年間は、子どもにとって大きく成長する時…
中学受験を目指す受験生の一日はとても忙しいですよね。学校から帰ってきたらとりあえず何かお腹に入れて、ほっとする間もなくすぐに塾に向かう、という方も多いと思います。そして、塾にお弁当を持って行ってそこで夕食をとり、帰ってき…
中学受験の理科の4分野のうち、計算問題の多い物理分野を苦手とする受験生は多いです。中でも、浮力の問題が苦手、という方は多いのではないでしょうか。 中学入試で出題される浮力の問題の多くは計算問題です。難関校では、たしかにか…
お子さんの解いた問題をご家庭で採点するとき、「ん…?これって〇にしていいの?×になるの?」と困った経験はありませんか?もしくは、返されたテスト答案を見て「なぜ×にされたかわからない」と感じたことのある方もいらっしゃるかも…
中学受験の勉強を始め、学年が上がったりそこそこ時間がたってくると、しっかり塾での勉強についていけているのか、苦手単元になってしまっているところはないか、さらに細かく穴になっているところはないか、など、子どもの学習の達成度…
平安時代中期までは貴族中心の政治が行われてきました。文化も、貴族文化ですよね。しかし、平安時代後期は、政治の主導権が貴族から武士に移っていく、非常に重要な時期なのです。政治の中心が変われば、文化なども変わっていきます。 …
中学受験の理科4分野のうち、地学分野は比較的暗記事項が多いですが、地層・断層の問題は、単純暗記では対応できない問題が出題されたり、見たことのないような問題が出題されることも多いため、苦手意識を持つ受験生が多いところです。…
これまで、塾選びで中学受験の50%は決まる!と、大規模塾や個別指導塾、家庭教師について書いてきましたが、今回は、中規模・小規模塾を2つ紹介したいと思います。実際に通っているお子さんのいらっしゃる方の話を聞くと、個人的には…