政治経済をサクッと復習!世界で結ばれた条約[国際人権規約・国際団体]
今回のテーマ 前回は社会権について、そしてその国際的な発展について触れました。 今回はさらに深く、世界ではどのような条約が結ばれ、そして人権が守られるようになったかについて解説していきます。 国際人権規約 前回の終わりで…
中学受験を考え始めたら読むブログ。
今回のテーマ 前回は社会権について、そしてその国際的な発展について触れました。 今回はさらに深く、世界ではどのような条約が結ばれ、そして人権が守られるようになったかについて解説していきます。 国際人権規約 前回の終わりで…
今回のテーマ 今回は近代国家において重要な権利である、自然権としての人権の成立について歴史をたどりながら解説していきます。 すべての人に等しく存在することから、自然権として保障されるこの人権、どのような形で成立していった…
今回のテーマ 自然権は人間が最初から持っている権利で、参政権は国家が存在して初めて国家に求める権利であることは説明してきました。 今回は、後者の国家に求める権利である社会権について、成立過程を追いながら説明していきます。…
今回のテーマ 今回は民主主義の政治において基本になる立憲主義と国民主権、そして人権保障について確認していきます。 政治では憲法改正が議論されるなど、時事問題としても出題率が高くなりそうなこの分野、一つ一つ、丁寧に整理して…
今回のテーマ 今回は近代民主主義の成立について学んでいきます。 今の日本が民主主義国家なのはみなさんも知っていると思いますが、そもそも民主主義がどのような過程を経て成り立っていったのか、時代を追って確認していきたいと思い…
豊島岡女子学園中学校は、東京都豊島区東池袋に所在する、中高一貫の私立女子中学校です。 完全中高一貫校ではなく、高等学校は中学校から入学した内部進学生と、高等学校から進学した外部進学生徒とで構成されています。 ただし、高校…
『沙石集』は鎌倉時代に成立した説話集です。編者は無住(無住一円/無住道暁)です。内容は本地垂迹説話、諸仏霊験説話、因果応報説話、遁世往生説話など仏教説話集らしい説話をはじめ、滑稽譚や艶笑譚なども内包しています。特徴とし…
豊島岡女子学園中学校は、東京都豊島区東池袋に所在する、中高一貫の私立女子中学校です。 完全中高一貫校ではなく、高等学校は中学校から入学した内部進学生と、高等学校から進学した外部進学生徒とで構成されています。 ただし、高校…
今回は2021年度の名古屋大学教育、文、理、経済、医学部の国語の過去問を一部修正して古典問題の解き方を解説していきたいと思います。 問題 次の文章は、『蜻蛉日記』中巻の一節である。作者の夫、兼家の来訪は途絶えがちになっ…
皆さんは振り子と聞いてどんなものを思い浮かべますか? いちばんよく見かけるのはブランコでしょう。少し古いですが、振り子時計というものもあります。私は、謎解き系のドラマのワンシーンなどで見ることが多い気がしますね。名探偵が…