中学受験を考え始めたら読むブログ。

中学受験ナビ

  • ホームHOME
  • 無料メールマガジンMAILMAGAZINE
  • サイトマップSITEMAP
  • お問い合わせCONTACT
  • 運営者プロフィールPROFILE
  • 生活全般

    中学受験の勉強と習い事はどこまで両立できるのか?

  • 算数

    たった3ステップで!計算問題を素早く正確に解けるようになる方法【中学受験】

  • 算数

    【中学受験算数】タイプ別ケアレスミス対策のチェックリスト

  • 算数

    中学受験で算数が苦手に?4つの原因と克服方法

  • 親・家族

    中学受験で母親が悩みがちな子どもとの距離感と4つの考え方

算数

【中学受験算数】テストになるとなぜかできない子への対策方法

2017.05.24 techtech

「普段の宿題の時にはできていたのに、テストのときにはなぜかできなかった。」 「テスト中にはわからなかった問題だったけど、家に帰ってから解いてみたら解けた。」 「できているつもりだったのに、答え合わせをしてみたら計算間違い…

社会

社会のオススメ基礎問題集とその使い方

2017.05.24 藤並さやか

中学受験の社会と言えば、まず「暗記しなければいけないことが多い」、そんなイメージをお持ちだと思います。たしかに、社会は要求される知識量は多いですし、分野も地理、歴史、公民、さらには国際問題や時事問題と意外と広く、全ての分…

未分類

中学受験・今から思考力を育てる方法2つ

2017.05.24 藤並さやか

以前の「勉強ができる子ども」のイメージといえば、たくさん勉強してたくさん知識を持っている、というものだったと思います。ですが、最近では中学受験でも、また学校でも「思考力」がある子どもが求められている、と言われていますね。…

社会

中学受験・社会 日本の社会保障制度をマスターしよう!その1

2017.05.24 藤並さやか

社会保障制度については、6年生の皆さんはまさに今勉強中のところかもしれませんね。憲法や政治、時事問題にも関連する非常に重要なテーマです。特に日本では少子高齢社会化が進んでいますから、将来に向けて様々な議論がされていくとこ…

理科

中学受験・理科 ヒトのからだ・消化液や消化酵素を確実に覚える方法、教えます!

2017.05.24 藤並さやか

中学受験の理科のうち、特に生物分野は「覚えるしかない」という知識が数多い分野です。単元によって覚える量やことばの難しさはまちまちですが、特に「ヒトのからだ」の単元の、消化液や消化酵素については苦手意識をもつ受験生が多いと…

生活全般

【中学受験】受験勉強と習い事は両立できる?マイナスになるケース

2017.05.24 藤並さやか

何回かに分けて習い事と中学受験の両立について書いてきましたが、この2つの両立については現在進行形で模索しているご家庭も多いと思います。結論から言いますと、諸先輩含めて受験で残念な結果となってしまったケースもたくさん見てき…

国語

中学受験・国語 論説文の読解ポイント3つ

2017.05.23 藤並さやか

国語の文章の中で、論説文と説明文は、「説明的文章」という形で同じカテゴリーに分けられることが多いと思います。ですが、あえて違う文種名がついているということは、何か違いがあるはずです。いったい何が違うのでしょうか。 論説文…

未分類

中学受験・合格した学校が第一志望でない場合の2つの選択

2017.05.23 藤並さやか

中学受験生の多くは、小学校4年生から6年生までの3年間、好きなことも我慢して志望校合格のために頑張って勉強し、入試に臨みます。ですが、試験は水物とも言われます。これだけ準備してきた、頑張ってきたからまず大丈夫、と太鼓判を…

社会

中学受験・社会 歴史~文化史をまとめてみよう その2

2017.05.23 藤並さやか

前回の文化史の記事では、飛鳥時代から室町時代にかけて、それぞれの文化の特徴と混乱しやすい部分をまとめました。今回は、安土・桃山時代と江戸時代の文化の特徴と代表的な史料についてまとめていきます。 文化史は政治史の裏に隠れが…

生活全般

【中学受験】受験勉強と習い事の両立はできる?ドロップアウトしたケース

2017.05.23 藤並さやか

前回までは、習い事と中学受験の両立について、わが家の経験を書かせていただきました。やはり、習い事と中学受験の両立には様々なハードルがあるというのが実感です。 今回は、わが家の周囲でもやはり多かった、習い事と中学受験を両立…

  • <
  • 1
  • …
  • 49
  • 50
  • 51
  • 52
  • 53
  • …
  • 67
  • >
【中学受験を9割成功に導く】無料メールマガジン配信中!

中学受験を塾だけに任せっきりにしていませんか?

中学受験は「母親力」「父親力」が大きなカギを握ります。

本メールマガジンでは『中学受験を9割成功に導く「母親力」』著者であり中学受験のエキスパート繁田和貴が数多くの中学受験合格者を導いてきたノウハウを余すことなく公開します。

  • 我が子が勝手に勉強するためのモチベーションの高め方
  • 塾に通わせる前に必ずやっておくべき3つのこと
  • 記憶のスペシャリストが教える最強の記憶術

などを無料公開しています。

ぜひお子様のご指導にご活用下さい。

メールマガジンに登録する

人気の記事

  • 小学生にもわかりやすい!つるかめ算の解き方
  • 小学生でも納得!N進法のわかりやすい考え方
  • イラスト入りでわかりやすい!立体切断の基本【無料プリントあり】
  • 平面図形の苦手を解消!三角形の面積比~基本編~
  • 算数のオススメ基礎問題集とその使い方【中学受験】

新着エントリー

  • 頌栄女子学院中学校の社会入試!出題傾向や対策法などまとめ 2021.01.18
  • 頌栄女子学院中学校の理科入試!出題傾向や対策法などまとめ 2021.01.17
  • グラフが登場する旅人算の解き方を問題集形式でご紹介! 2021.01.16
  • 展開図の問題をマスターしよう! 2021.01.15
  • 詩の読解 三好達治『涙をぬぐって働こう』 2021.01.14

カテゴリー

  • その他 (158)
    • 塾・家庭教師 (36)
    • 志望校 (68)
    • 親・家族 (26)
    • 体験談・インタビュー (8)
    • 生活全般 (23)
  • 英語 (2)
  • 中学受験 (375)
    • 算数 (112)
      • 無料プリントあり (4)
    • 国語 (85)
    • 理科 (83)
    • 社会 (100)
      • 時事問題 (16)
  • 未分類 (136)
  • ホームHOME
  • 無料メールマガジンMAILMAGAZINE
  • サイトマップSITEMAP
  • お問い合わせCONTACT
  • 運営者プロフィールPROFILE

©Copyright2021 中学受験ナビ.All Rights Reserved.