中学受験を考え始めたら読むブログ。

中学受験ナビ

  • ホームHOME
  • 無料メールマガジンMAILMAGAZINE
  • サイトマップSITEMAP
  • お問い合わせCONTACT
  • 運営者プロフィールPROFILE
  • 生活全般

    中学受験の勉強と習い事はどこまで両立できるのか?

  • 算数

    たった3ステップで!計算問題を素早く正確に解けるようになる方法【中学受験】

  • 算数

    【中学受験算数】タイプ別ケアレスミス対策のチェックリスト

  • 算数

    中学受験で算数が苦手に?4つの原因と克服方法

  • 親・家族

    中学受験で母親が悩みがちな子どもとの距離感と4つの考え方

生活全般

【中学受験】6年生の冬休みと、1月からの過ごし方~学校はどうする?

2017.06.06 藤並さやか

中学受験も直前期、6年生の冬休みから受験直前まではとにかく思い残すことのないように、やれることをやりきるしかありません。今回は、受験直前の冬について、過去問演習、1月に学校をどうするか、などを振り返りたいと思います。

社会

中学受験・社会 社会保障に関連するカタカナ用語を整理する

2017.06.05 藤並さやか

中学受験の社会の中で、受験生が苦手意識を持ちやすい単元の一つが、「社会保障」です。社会保障の内容がどのようなものなのか、イメージがつかめないことがその大きな理由ですが、出てくる用語にカタカナが多く、混乱しやすいことも苦手…

未分類

【中学受験】過去問対策は何月ごろから着手すべき?

2017.06.04 藤並さやか

6年生の夏休みのドタバタも過ぎ、塾と週1回の家庭教師の先生との勉強が始まりました。家庭教師による個別指導をこの時期にスタートしたのは、息子本人にとって、いい意味での区切りとなり、そこからやっと?本気モードに突入しました。…

生活全般

【中学受験】受験勉強と習い事の両立で重要なのは、一般論ではなく「覚悟」

2017.06.03 藤並さやか

これまで何回かにわたって、中学受験と習い事の両立について書いてきました。わが家は6年生の8月いっぱいまで野球とアイスホッケー、1月という受験直前期までアイスホッケーを続けました。当時は、中学受験と習い事の両立について私な…

塾・家庭教師

【中学受験】家庭教師の徹底活用法とメリット、教えます!

2017.06.02 藤並さやか

6年生の10月から本格的な仕上げモードに入ったわが家。そこから家庭教師の先生をお願いすることになりました。前回に、どのようにして家庭教師の先生を探したかについて書きましたが、今回は、毎週1回、3時間、勉強以外にもいろいろ…

社会

中学受験・歴史 戦争の時代~明治から昭和初期の戦争 その1

2017.06.01 藤並さやか

明治時代に入ると、国際的な戦争の舞台に日本が登場してきます。江戸時代の鎖国が終わり、日本も世界に目を向けるようになります。中でも、日清戦争と日露戦争は、かなり細かい知識も必要になる、混乱しやすい戦争です。でも必須ですから…

理科

中学受験・理科 おさえておきたい月食・日食 なぜ起こるの?

2017.06.01 藤並さやか

中学入試の理科では、生物・地学・物理・化学の4分野まんべんなく出題されることが多いです。その中でも、地学分野の頻出分野と言えば月食、日食です。月食や日食が起こると、ニュースでも大々的に報道されますね。そのようにニュースに…

親・家族

リビング学習について~受験生が集中できる環境づくり~

2017.05.31 藤並さやか

受験生が勉強しやすい環境とは、どのような空間だと思いますか?ひとり一つの勉強部屋があり、整理整頓された机に本棚があれば勉強しやすいだろう、と考えるのが一般的だと思います。でも、リビングで勉強するほうが集中できるという人も…

理科

中学受験・理科 植物の一生を理解するには?学習のポイント

2017.05.31 藤並さやか

中学受験の理科で、最初の方で勉強するところと言えば、植物が思い浮かびますよね。季節の移り変わりと合わせて、様々な植物が出てきます。植物の単元は、基本的には複雑な計算などはないので、しっかり知識を理解しておけば得点源にでき…

志望校

公立中高一貫校の適性検査に合格するために必要な学習法とは?

2017.05.31 藤並さやか

公立中高一貫校の入試が「適性検査」と呼ばれることはご存知だと思います。一般的な4教科の入試問題とは異なり、各教科の枠を超えて、小学校で習得してきたことを総合的に活用することができるかどうか、を見る検査です。小学校で学習す…

  • <
  • 1
  • …
  • 46
  • 47
  • 48
  • 49
  • 50
  • …
  • 68
  • >
【中学受験を9割成功に導く】無料メールマガジン配信中!

中学受験を塾だけに任せっきりにしていませんか?

中学受験は「母親力」「父親力」が大きなカギを握ります。

本メールマガジンでは『中学受験を9割成功に導く「母親力」』著者であり中学受験のエキスパート繁田和貴が数多くの中学受験合格者を導いてきたノウハウを余すことなく公開します。

  • 我が子が勝手に勉強するためのモチベーションの高め方
  • 塾に通わせる前に必ずやっておくべき3つのこと
  • 記憶のスペシャリストが教える最強の記憶術

などを無料公開しています。

ぜひお子様のご指導にご活用下さい。

メールマガジンに登録する

人気の記事

  • 小学生にもわかりやすい!つるかめ算の解き方
  • 小学生でも納得!N進法のわかりやすい考え方
  • イラスト入りでわかりやすい!立体切断の基本【無料プリントあり】
  • 平面図形の苦手を解消!三角形の面積比~基本編~
  • 算数のオススメ基礎問題集とその使い方【中学受験】

新着エントリー

  • これで解決!白百合学園中の社会の特徴と対策法を徹底検証! 2021.01.27
  • これで解決!白百合学園中の理科の特徴と対策法を徹底検証! 2021.01.26
  • 白百合女子学園中学校はどんな学校?学校情報や評判を徹底解説! 2021.01.25
  • 皇族御用達!良家の子女が通う学習院女子中等科とはどんな学校なのか? 2021.01.24
  • 頌栄女子学院中学校はどんな学校?学校情報や評判を徹底解説! 2021.01.23

カテゴリー

  • その他 (157)
    • 塾・家庭教師 (36)
    • 志望校 (66)
    • 親・家族 (27)
    • 体験談・インタビュー (8)
    • 生活全般 (23)
  • 英語 (2)
  • 中学受験 (381)
    • 算数 (111)
      • 無料プリントあり (4)
    • 国語 (85)
    • 理科 (84)
    • 社会 (102)
      • 時事問題 (16)
  • 学校情報 (1)
    • 中学校 (1)
  • 未分類 (137)
  • ホームHOME
  • 無料メールマガジンMAILMAGAZINE
  • サイトマップSITEMAP
  • お問い合わせCONTACT
  • 運営者プロフィールPROFILE

©Copyright2021 中学受験ナビ.All Rights Reserved.