【中学受験・社会】ただ暗記すればよい科目?社会の勉強法を見直してみませんか
中学受験の主要4教科のうち、どの教科に一番学習時間をかけていらっしゃるでしょうか?おそらく、中学受験特有の算数、とおっしゃる方が最も多いのではないかと思います。中学受験の算数は、学校で学ぶ算数より範囲も広く、独特の特殊算…
中学受験を考え始めたら読むブログ。
中学受験の主要4教科のうち、どの教科に一番学習時間をかけていらっしゃるでしょうか?おそらく、中学受験特有の算数、とおっしゃる方が最も多いのではないかと思います。中学受験の算数は、学校で学ぶ算数より範囲も広く、独特の特殊算…
中学受験は親の受験、ということは前回も書きました。受験生であるお子さんの年齢がまだ幼いこともあり、勉強自体はお子さんがするとしても、受験態勢を整えるところまでは、お子さんがすべてやるということは非常に難しいことだからです…
「中学受験は親の受験」、中学受験生をお持ちの保護者の方々は、このようなことばを何度も耳にされてこられたのではないでしょうか。塾の保護者会でも言われることですし、インターネット上でも非常によく語られるテーマだと思います。 …
首都圏の中学受験塾の中で、特に難関校の合格実績でトップの成績を誇る大手塾といえばサピックスです。サピックスは、他の中学受験塾と比べると、カリキュラム構成や教材が特殊です。特に、算数は、ついていくのに精いっぱい・・・そのよ…
学校説明会や学校行事も本格的に始まってきている今の時期、ある程度志望校や受験校をどこにしようか、絞り込んでこられたご家庭も多いのではないでしょうか。 これまでも何校か例に挙げてお伝えしてきましたが、志望校や受験校を選ぶ際…
最近、中学受験に関して、「国際バカロレア」とか「IB」ということばをよく耳にされることはありませんか?「国際」とつくので、「おそらく、なにかしらのグローバル教育と関係があるのでは」という予想は持てると思いますが、「バカロ…
中学受験をお考えのご家庭では、1日のうち、お子さんがまずやらないといけないと思うのは、塾に通い、家庭学習(宿題)の時間を確保すること、小学校の宿題があればその時間も・・・と、受験勉強+αの勉強時間をどうねん出するか考える…
中学受験の最大手塾の一つ、日能研。お通いになっていらっしゃる生徒さん、受験生の皆さんも多いと思います。「シカクいアタマをマルくする」というキャッチコピーの載った広告を電車などでもご覧になったことも多いのではないでしょうか…
今の時期は、中学受験学年の皆さん、また、これから受験をお考えの皆さんも、そろそろ志望校をどこにしようか、とかなり意識しはじめていらっしゃるころではないでしょうか。ご家庭の考え方によって、また受験生ご本人が学校のどのような…
これまで、中学受験では、入試科目は国語・算数・理科・社会の4教科入試が中心でした。国語・算数を重視した2教科入試も、午後入試が増えるにつれて増加傾向にあります。 また、公立中高一貫校が開校してから、科目横断型の思考力や図…