国語

【富士見中学校・2015年過去問】小説読解シリーズ④~作者が伝えたい文章の「主題」とは~

小説読解シリーズ最終回のこの記事では、小説において作者が伝えたい「主題」を読み取るための方法を説明していきます。2015年に富士見中学校で実際に出題された入試問題を題材としながら、更に「主題」に関連するオリジナルの問題も用いています。詳しい解説もついているので、幅広いレベルの受験生にお勧めです。

理科

再結晶の問題の解き方 ~溶解度と水の量を中心に、出てくる溶質の量を計算する考え方を理解しよう~

 理科の化学分野,水溶液についての問題の1つに再結晶についてのものがあります.  再結晶の問題は,水溶液の濃度や溶解度についてしっかり理解していることが前提となります. 計算も小数の数字を多く扱うことになるため,間違いや…

理科

沸点上昇・凝固点降下 ~圧力が変化したり、ものが溶けたりすることで、液体の沸点や凝固点が変化することを知ろう~

 水が沸騰する温度は100℃で,水が氷になる温度は0℃というのが当たり前になっていませんか?  しかし多くの場合,実際に水の沸騰が始まるのは100℃より高い温度になったり,水を氷にするために0℃より低い温度まで冷やさなけ…

理科

原子と分子 ~あらゆる物質を形作っている、とても小さな粒や、物質の名前との関係について知ろう~

 私たちの身の回りにはいろんな物質がありますが,それぞれ「何でできていますか?」と聞かれたときにどこまで細かく答えることができますか?  ここでは物質を作っているものでもものすごく小さな単位である「原子」や「分子」といっ…

理科

蒸留 ~物質の沸点の差を利用して、複数の物質が混ざった液体から純粋な物質を手に入れる方法について理解しよう~

 みなさんは水道水やどろ水などをキレイにしようと思ったとき,どのような方法を使いますか?  ほとんどの人はろ過をすることがアイデアの1つとして思いつくのではないでしょうか。  もちろんそれは正しいです。ろ過をすることによ…

           


中学受験生のお母さん向け無料メールマガジン

    本サイトの監修者である、開成番長こと繁田和貴が執筆する無料メルマガは、その内容の濃さから6000人以上の読者に愛読されています!

    登録も解除も簡単にできますので、まずはお気軽にご登録ください。

                                

「開成番長・繁田の両親が語る繁田の中学受験PDF」プレゼント!

無料メルマガ登録