中学受験を考え始めたら読むブログ。

中学受験ナビ

  • ホームHOME
  • 無料メールマガジンMAILMAGAZINE
  • サイトマップSITEMAP
  • お問い合わせCONTACT
  • 運営者プロフィールPROFILE
  • 生活全般

    中学受験の勉強と習い事はどこまで両立できるのか?

  • 算数

    たった3ステップで!計算問題を素早く正確に解けるようになる方法【中学受験】

  • 算数

    【中学受験算数】タイプ別ケアレスミス対策のチェックリスト

  • 算数

    中学受験で算数が苦手に?4つの原因と克服方法

  • 親・家族

    中学受験で母親が悩みがちな子どもとの距離感と4つの考え方

キャベツ畑社会

これだけ覚えれば大丈夫!難関中学合格のための野菜づくりのポイント

2020.12.28 利弥髙橋

前回の記事では日本の稲作(米づくり)について説明しました。次は、畑作について説明していきます。農業は中学入試でも良く出る分野の一つとなっています。この記事で取り上げるのは小麦などの穀物といくつかの野菜についてです。特に、…

算数

往復の平均の速さ、間違えずに求められますか?

2020.12.28 techtech

小学校では5年生辺りで習う「平均の求め方」は、多くの中学受験のカリキュラムでは4年生のうちに学習します。 合計して個数で割るだけの計算なので、平均を求めること自体はそれほど難しいことではありません。しかし、速さの問題の中…

未分類

「解答までの道筋をすっ飛ばしてしまった!」このケアレスミスの対処法とは

2020.12.28 藤並さやか

前回は、ケアレスミスが発生する原因を、3つのパターンに分けました。その3つのパターンとは、 問題文を間違って解釈するパターン 解答までの道筋をまとめずにすっ飛ばしてしまうパターン 見直しによる不安感から正解だったにもかか…

国語

たくさんあって迷っちゃう?詩の表現方法を今一度振り返ろう!

2020.12.27 菅浪

詩の表現方法を詳しく解説! 今回は詩の表現方法について詳しく説明していきたいと思います。詩の表現には『倒置法』『比喩法』『擬人法』『反復法』『対句法』『体言止め』の6つがあります。  まずは『倒置法』からみてい…

未分類

「問題文を間違って解釈してしまった!」このケアレスミスの対処法とは

2020.12.27 藤並さやか

ケアレスミスって、なぜ起きるのでしょう?テストのたびに、「またケアレスミスで何点も落として…」「これがなければ何点取れたのに」と思っていらっしゃる方も多いと思います。 ですが、「ケアレスミスだから」と放置しがちなこともま…

国語

三大随筆の覚え方は?おさえておくべきポイント紹介

2020.12.26 菅浪

随筆とは?  三大随筆についてみていく前に“随筆”というジャンルについて触れておきたいと思います。“随筆”とは作者が見聞きしたことや、心に浮かんだことを気ままに綴ったものです。今でいうエッセイに近いと言えるでし…

算数

苦手タイプを診断して克服しよう!算数が苦手な人のタイプ別対策方法

2020.12.26 techtech

4教科で受験をするという人でも、算数に重きを置いている人が多いのではないでしょうか。たしかに、1問の配点が大きい算数で正解が取れず、点数が伸びないのは困りますよね。 算数が得意だったらよかったのに、どうやら我が子は算数が…

算数

おうぎ形の面積に関する標準問題3選

2020.12.25 国士大舘

中学入試で出題される問題のうち,平面図形は特に対策が必要となる分野です。 というのも平面図形の問題を解くためにはある種のセンスが必要になるからです。図形を分割したり,動く点や線分をイメージしたりと,直感に頼る部分が極めて…

志望校

御三家のアクティブ・ラーニングへの取り組みとは?(東京・男子)

2020.12.25 藤並さやか

これまでの日本の教育は、インプット重視の詰め込み型教育、と言われてきました。学習において、もちろんインプットはとても大切です。そんな中、近年ではインプットはもちろんですが、「参加型・知識活用型」の学習に主眼が置かれるよう…

理科

2020年度の理科の出題から入試傾向を読み解く!どんな問題が出題されるかも予想

2020.12.24 藤並さやか

大学入試改革初年度とあって、2021年の中学入試の出題に注目が集まっています。なかでも理科は、この数年特に実験観察問題など、ただ単に知識を知っているだけでは解けず、また計算問題だけという単純なつくりでもなく、長いリード文…

  • <
  • 1
  • …
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • …
  • 68
  • >
【中学受験を9割成功に導く】無料メールマガジン配信中!

中学受験を塾だけに任せっきりにしていませんか?

中学受験は「母親力」「父親力」が大きなカギを握ります。

本メールマガジンでは『中学受験を9割成功に導く「母親力」』著者であり中学受験のエキスパート繁田和貴が数多くの中学受験合格者を導いてきたノウハウを余すことなく公開します。

  • 我が子が勝手に勉強するためのモチベーションの高め方
  • 塾に通わせる前に必ずやっておくべき3つのこと
  • 記憶のスペシャリストが教える最強の記憶術

などを無料公開しています。

ぜひお子様のご指導にご活用下さい。

メールマガジンに登録する

人気の記事

  • 小学生にもわかりやすい!つるかめ算の解き方
  • 小学生でも納得!N進法のわかりやすい考え方
  • イラスト入りでわかりやすい!立体切断の基本【無料プリントあり】
  • 平面図形の苦手を解消!三角形の面積比~基本編~
  • 算数のオススメ基礎問題集とその使い方【中学受験】

新着エントリー

  • これで解決!白百合学園中の理科の特徴と対策法を徹底検証! 2021.01.26
  • 白百合女子学園中学校はどんな学校?学校情報や評判を徹底解説! 2021.01.25
  • 皇族御用達!良家の子女が通う学習院女子中等科とはどんな学校なのか? 2021.01.24
  • 頌栄女子学院中学校はどんな学校?学校情報や評判を徹底解説! 2021.01.23
  • 【新御三家】吉祥女子中学校はどんな学校?学校情報や評判を徹底解説! 2021.01.22

カテゴリー

  • その他 (157)
    • 塾・家庭教師 (36)
    • 志望校 (66)
    • 親・家族 (27)
    • 体験談・インタビュー (8)
    • 生活全般 (23)
  • 英語 (2)
  • 中学受験 (380)
    • 算数 (111)
      • 無料プリントあり (4)
    • 国語 (85)
    • 理科 (84)
    • 社会 (101)
      • 時事問題 (16)
  • 学校情報 (1)
    • 中学校 (1)
  • 未分類 (137)
  • ホームHOME
  • 無料メールマガジンMAILMAGAZINE
  • サイトマップSITEMAP
  • お問い合わせCONTACT
  • 運営者プロフィールPROFILE

©Copyright2021 中学受験ナビ.All Rights Reserved.