記憶力アップ!DHAとEPAを含む青魚メニューで受験に勝つ!
受験生の子どもがいるというお母さんなら、「DHA」や「EPA」という言葉を耳にしたことがあるのではないでしょうか?青魚に多く含まれているこれらの成分は、脳の働きをよくするといわれています。 では、「DHA」や「EPA」は…
中学受験を考え始めたら読むブログ。
受験生の子どもがいるというお母さんなら、「DHA」や「EPA」という言葉を耳にしたことがあるのではないでしょうか?青魚に多く含まれているこれらの成分は、脳の働きをよくするといわれています。 では、「DHA」や「EPA」は…
中学受験のために勉強するわが子に、親ができることはたくさんあります。勉強がしやすいように生活リズムを整えること、塾への送り迎えなど、日々皆さんも頑張っていらっしゃると思います。その他にも親ができることのひとつに、「頭がよ…
以前の記事にも書いたように、中学受験の理科の生物、地学分野はとにかく暗記物が多く、「ただ覚えるだけ」ということに苦手意識を持っている方も少なくないと思います。 そこで、今回は、地学分野の中の「気象」に関して、正しい気温の…
中学受験の勉強というと、算数と国語がまず先行します。理科、社会は「暗記科目でしょ」と置き去りにされてしまい、6年生の夏休みに間に合わなくて焦る・・・このような生徒さんをたくさん見てきました。 確かに、算数・国語は配点も高…
今回のテーマはずばり「計算ミス」です。計算ミスは多くの小学生が抱えている問題で、何度注意しても直る気配がない、と頭を抱えておられる保護者の方も多いのではないでしょうか。 小学校4年生、5年生の時にする計算ミスは、「まあそ…
前回の国語のブログでは、中学入試問題でよく出題されるテーマについて、説明的文章を取り上げて分析してみました。今回は、文学的文章について解説していきます。
中学受験の国語で出題される文章の種類としては、①説明的文章(説明文・論説文・説明的随筆文)、②文学的文章(物語・小説・文学的随筆文)、③詩、に大別されます。 今回は、説明的文章について、中学受験で出題されやすいテーマにつ…
4月から大規模な模試が続々と開催されます。これまでにも受けた経験がある方が多いと思いますが、そもそも模試は何のために受けるのでしょうか。また、どのようなことに気をつけて受けるべきなのでしょうか。そして、受けた後はどう利用…
中学受験を目指す受験生の中には、「平面図形が特に苦手・・・」という人も多いです。 「平面図形ってひらめきがないと無理なんでしょ?」 「図形のセンスがないと点数取れないんでしょ?」 と、諦めてしまうのはまだ早いです! 平面…
中学受験の国語の大半は読解問題が占めており、長い文章を正確に読みとり、さらに設問を正確に把握して答えるという深い「読解力」をつけることが最終的に求められます。そして、その力は中学受験が終了したあと、高校、大学、社会人にな…