中学受験・社会 戦国時代の始まりはいつ?
戦国時代については、歴史ドラマになったり、いろんな英雄がでてきて、比較的小学生にもなじみがあり、好きな子も多い時代です。ですが、実は戦国時代の始まりには諸説あり、受験生でも「いつからを戦国時代というの?」という疑問を持つ…
中学受験を考え始めたら読むブログ。
戦国時代については、歴史ドラマになったり、いろんな英雄がでてきて、比較的小学生にもなじみがあり、好きな子も多い時代です。ですが、実は戦国時代の始まりには諸説あり、受験生でも「いつからを戦国時代というの?」という疑問を持つ…
ゴールデンウィークも終わり、いよいよ中学受験に向けてギアを上げていく時期です。GWは、塾の特訓に参加された方、家庭学習でこれまでの復習をした方、いろいろな形で勉強をされたと思います。このGWで学んだことを活かせるかどうか…
国語を頑張って勉強しているのに、期待していた点数や偏差値に結びつかない、そのようなご経験をされた方は多いのではないでしょうか。 国語は、算数、理科、社会と異なり、普段使っている「日本語」の延長線上にあるせいか、とらえどこ…
テストの答案が返ってきたとき、「あれ、なんでこんな答えを書いたんだろう」と、お子さんがとぼけたように言うことはありませんか?頭の中で順を追って考え、答えがわかった!と、「正しい」はずの答えを書いたはずが、考えていたことと…
中学受験の社会の中でも、不得意とするお子さんが多いのが、歴史の並べ替え問題です。いくつかの出来事が並んでいて、それらの出来事が起こった順に並べ替えなさい、という問題ですね。難しいと感じて敬遠してしまっていませんか?中学入…
6年生にとっては、中学受験まで残された時間はあと少し。最後の追い込みに、ひと時でも惜しんで勉強したいですよね。それも、できるだけ効率的に、学習計画を回したいのが本音だと思います。ですが、なかなかうまくいかないと悩んでいら…
海城中学の国語・出題の特徴は? 海城中学では、第1回・第2回入試とも、物語文+説明的文章(随筆が出題されることも多い)の読解2題構成に加え、漢字が平均して5問ほど出題されます。記号選択問題、適語補充に加え、記述問題も出題…
中学受験算数において、「解法を知識として知っているかそうでないか」によって得点が大きく左右されることは珍しくありません。 例えば何も解法を知らず、闇雲に当てはめたりして探していっても答えを出すことは可能ではあります。ただ…
中学受験をするならば、避けて通れないもの、それは模試ですよね。6年生にとっては総合模試が本格的に始まり、それ以外にも塾の模試、小テスト、たくさんの模試を受けることになります。模試を受験することには、いろいろなメリットがあ…
中学受験の社会の中でも、公民分野は小学生にとって理解するのがなかなか難しい内容ですよね。歴史や地理に比べると、比較的基本的な内容が出題されるとはいえ、憲法の条文など暗記が必要であったり、歴史や地理と政治を組み合わせて、歴…