【中学受験・国語】「身につく」漢字・ことばの勉強法
中学受験というと、やはり受験算数に目が行きますよね。進度も速く、独特の学習が必要になりますから、塾の学習や家庭学習でもまずは算数!となるのも当然だと思います。 ですが、算数の問題を解いていて、こう思うことはありませんか?…
中学受験を考え始めたら読むブログ。
中学受験というと、やはり受験算数に目が行きますよね。進度も速く、独特の学習が必要になりますから、塾の学習や家庭学習でもまずは算数!となるのも当然だと思います。 ですが、算数の問題を解いていて、こう思うことはありませんか?…
中学受験を来年に控えた新・受験生の皆さんや、これから中学受験のための勉強を始める皆さんをお持ちのご家庭からよくご相談を受けることのひとつに、「うちの子、勉強に集中できないんです「集中力が続かなくて・・・」という、集中力に…
今年度の中学受験もほぼ終わりです。中学受験ナビでは、中学受験にまつわる失敗談や、中学に合格後、入学準備で意識していただきたいことについて現在ご紹介しています。これから、さらに中学校の特徴をご紹介したり、オススメ問題集や勉…
今回の記事は私がこれまでの塾講師人生の中で出会った、数々の失敗エピソードです。(自分の失敗エピソードもこっそり混じってます。) 失敗、というほどのものでもないものもありますが、これから受験に向かわれる方の反面教師的なもの…
今回の記事は、等積変形を利用した典型題の紹介です。 等積変形及び等積移動の基本については、↓こちらの記事をお読みください。 【中学受験算数】等積変形と等積移動の基本 等積変形と等積移動の基本の記事で紹介した問題を応用した…
中学受験を終えて、ほっと一息ついていらっしゃる皆さん、毎日どのように過ごしていらっしゃいますか?もうすぐ制服の採寸をしたり、学校によっては入学準備の補習(!)をするところもあり、週末は入学が決まった学校に足を運ばれること…
中学入試もほぼ終盤、公立中高一貫校の発表などを残すのみとなりました。見事志望校に合格された受験生の皆さん、おめでとうございます。また、第1志望はかなわなかったという受験生の方もいらっしゃると思います。悔しい思いをされたと…
2月1日、いよいよ東京、神奈川の中学入試が始まりました。今日は非常に寒い朝、塾の先生の激励を受けながら、志望校の入試会場に向かっていったお子さんの表情はいかがだったでしょうか。試験が終わって会場から出てきたお子さんの第一…
いよいよ明日は2月1日。東京、神奈川の中学校の入試が始まります。約3,4日、長くても1週間の間に結果が出るとことまで来ました。これまで、一生懸命に受験勉強に励むお子さんのために、親御さんは、親御さんにしかできないバックア…
東京・神奈川の入試が始まるまであと1日。受験生の皆さんは、よくここまで頑張って学習を積み重ねてきたと思います。 最後の仕上げに、各科目の近年の入試問題の傾向と、問われている力についてまとめています。最後は社会です。社会と…