理科

加熱と酸化 ~熱を加えることで酸素が結びつく反応と、反応物と生成物の重さの比の関係について知ろう~

 物質を加熱すると酸素と結びつく反応が起こります。有機物を燃やすと二酸化炭素が発生するのも炭素Cに酸素O2が結びついてCO2として出てくるからです。問題で取り上げられるものとしては主に金属の粉末などを加熱する実験などが挙…

英語

どうせやるなら楽しくやろう!〜遊びの中に見出す英語スピーキング・ライティング力の高め方〜

近年、インターネットの急速な発達に伴い、今まで以上に英語力をもめられる版が増えたように思います。(サーチエンジンで検索する際も、英語で検索する方が日本語で検索するより、何十、何百倍もの情報が得られます、が、情報が多いから…

国語

【グローバル化・理系志向で人気再燃】青山学院中等部の入試の国語の特徴を徹底解説!詩の出題も特徴的!その1・問題分析編

青山学院中等部は、東京都渋谷区にあるキリスト教系(プロテスタント)の男女共学校です。1947年(昭和22年)、第二次世界大戦終戦直後の日本の教育改革を背景に新しく男女共学の中学校として設立されました。 G-MARCHの一…

国語

【神奈川男子御三家】浅野中学校の入試の国語の特徴を徹底解説!複数テキストにも注意!その2・攻略法編

前回の記事では、浅野中学校の入試の国語について、出題の特徴や近年の傾向をご紹介しました。浅野中学校の国語入試問題は、制限時間50分であることからすると、大問数、出題される文種のバリエーションの幅広さ、設問の選択肢の長さと…

算数

「難しい問題の解き方」の解説!円と おうぎ形 の周りの長さ、 面積を求める応用問題3選!【練習プリントあり】

今回は平面図形の おうぎ形 と円の入試問題の中から,とりわけ難易度の高い応用問題を3問ご紹介いたします。 このような応用問題は基礎を身につけた上で挑戦するのが望ましいです。難易度の高い問題ほど解ければ周りの受験生と差をつ…

           


中学受験生のお母さん向け無料メールマガジン

    本サイトの監修者である、開成番長こと繁田和貴が執筆する無料メルマガは、その内容の濃さから6000人以上の読者に愛読されています!

    登録も解除も簡単にできますので、まずはお気軽にご登録ください。

                                

「開成番長・繁田の両親が語る繁田の中学受験PDF」プレゼント!

無料メルマガ登録