【中学受験】桜蔭中学校の入試の傾向と対策理科編
前回まで、桜蔭中学校の入試の出題傾向と対策について、算数、国語、社会についてまとめてきました。桜蔭中学校は女子御三家の中でも随一の難易度を誇り、毎年、東大や国公立大学医学部などの難関大学への合格者を数多く輩出している、全…
中学受験を考え始めたら読むブログ。
前回まで、桜蔭中学校の入試の出題傾向と対策について、算数、国語、社会についてまとめてきました。桜蔭中学校は女子御三家の中でも随一の難易度を誇り、毎年、東大や国公立大学医学部などの難関大学への合格者を数多く輩出している、全…
わたしたち日本人の主食といえば、お米ですよね。毎日のように口にする、なくてはならない食べ物です。わたしたちが目にするお米というと、収穫され、精米されて白米になって袋詰めされてスーパーに積んであるという印象が強いかもしれま…
今年は新型コロナウィルスの影響で、夏休みは例年に比べて非常に短いですよね。中学校の入試に関しても、そういった事情に鑑みて基礎基本を重視した出題にすると発表している学校もありますが、基本的にはどの学校も特別出題傾向を変える…
桜蔭中学校は女子御三家の中でもトップの偏差値を誇り、毎年、東大をはじめとする難関校への揺るがない合格実績を叩き出している最難関中学校です。そんな桜蔭中学校は、入試問題においても最高難度の問題を数多く出題してきます。 特に…
中大兄皇子による大化の改新を経て、日本では律令政治がおこなわれるようになりました。現代の日本でも、法律に基づいて政治がおこなわれていますよね。日本ではじめて法律に基づく政治がおこなわれたのが、前回まとめた奈良時代初期のこ…
志望校別の傾向と対策についてご紹介していますが、前回は桜蔭中学校の算数について、入試の傾向と対策についてお伝えしました。今回は、桜蔭中学校の国語です。 桜蔭中学校の国語の入試問題で出題される文章は、説明的文章と物語文が1…
中学受験の理科の生物は、範囲が非常に広いです。植物や動物についての知識だけでも多いですが、なかでも受験生が苦手意識を持ちやすい単元が「人体」です。特に「消化」のところは、覚えなければいけない栄養素や消化酵素などの種類が多…
古墳時代、飛鳥時代と、古代の歴史についてまとめてきました。少しずつ年号なども増え、覚えることも増えてきましたね。 歴史なんてなぜ学ぶの?と質問してくる受験生の方は実は少なくありません。歴史はすでにおわったできごとなのに、…
8月半ばになり、受験生の皆さんは、1学期までの学習単元の復習と夏期講習、小学校の補習などで忙しくしていることでしょう。この時期になると、本格的に志望校を意識し、学校別対策をそろそろ始める段階になってきます。 今年は新型コ…
前回は、古代の社会の歴史について、飛鳥時代その1ということで、聖徳太子がおこなった政治についてまとめました。古代の歴史については、学習した時期がかなり前なので、忘れてしまっている受験生の皆さんも多いのではないでしょうか。…