算数

比の性質 割合との違いや比ならではの特徴をしっかり覚えよう!【基礎編】【練習用プリントあり】

今回は 比の性質 について解説していきます。日常生活の中でもしばしば「比」というものを耳にするかと思われますが,中学受験に挑むにあたってもこの比の性質というものに対する理解は必須です。今回は基礎編として,比の特徴を簡単に…

英語

成績の伸び悩む方必見!低迷の理由は科目別対策じゃない〜全てに通じる読解力と集中力の養い方とは?〜

受験業界では、しばしば、取り上げられる話題の一つに読解力、というものがあります。国語はもちろん、算数にしろ、理科社会にしろ、問題文を読んで何を問われているかを明確に理解する、という読解力は非常に重要なスキルとなります。(…

国語

【学習院中等科・2018年過去問】小説読解シリーズ①~場面を読む~

小説の読解問題を解く際に大事なのは、物語の上での「場面」を正確にとらえることです。この記事では2018年の学習院中等科の過去問題を題材にして、「場面を読む」練習をしていきます。くわしい解説も付けているので、読解問題に自信がある人から苦手な人まで、幅広いレベルの人にオススメです。

国語

【神奈川男子御三家】浅野中学校の入試の国語の特徴を徹底解説!複数テキストに注意!その1・問題分析編

浅野中学校は、栄光学園中学校、聖光学院中学校と並んで「神奈川男子御三家」と呼ばれる人気の男子中高一貫校です。 毎年東京大学や一橋大学など国立難関校に多数の合格実績を誇ることに加え、近年では理系志向、特に医学部志向も顕著に…

理科

水と氷の間の状態変化~”状態変化の正体”と”物質の体積や密度の変化”との関係について知ろう~

 状態変化の問題のテーマと言えばよく水が取り上げられますが,実は様々な物質と比べると水は特殊な性質を示すことが知られています。ここでは水の密度に着目して,他の物質と比べたとき何が特殊なのか,そもそも状態変化とはどういう現…

           


中学受験生のお母さん向け無料メールマガジン

    本サイトの監修者である、開成番長こと繁田和貴が執筆する無料メルマガは、その内容の濃さから6000人以上の読者に愛読されています!

    登録も解除も簡単にできますので、まずはお気軽にご登録ください。

                                

「開成番長・繁田の両親が語る繁田の中学受験PDF」プレゼント!

無料メルマガ登録