【中学受験】共働き家庭だからこそできる中学受験の取り組み その1
お子さんの中学受験をお考えのご家庭のなかには、共働きのご家庭も多いことでしょう、中学受験は「親の受験」とも言われるほど、保護者の方が果たす役割の大きな受験です。共働きだと、保護者の方がお子さんと一緒にいる時間があまりなく…
中学受験を考え始めたら読むブログ。
お子さんの中学受験をお考えのご家庭のなかには、共働きのご家庭も多いことでしょう、中学受験は「親の受験」とも言われるほど、保護者の方が果たす役割の大きな受験です。共働きだと、保護者の方がお子さんと一緒にいる時間があまりなく…
前回の記事で、保護者の方は受験生のプロデューサーになっていただきたいということについて解説しました。小学生である受験生にとっては、入試までのロードマップを長期的に考え、いつ、何を、どのようにやっていったらよいかを把握する…
中学受験生にとって、日々の食事は、切っても切れない関係にあります。受験生に限らず、大人であっても、生きていくためのエネルギー源となる食事は非常に大切です。また、体力をつけるだけでなく、脳細胞も、日々の食事から摂取する栄養…
前回まで、2回に分けて、保護者がおこなうべき準備と注意点として、学習計画の立て方と、情報収集の大切さについてお伝えしてきました。 これまでも、受験生のお子さんをお持ちの保護者の方は、折に触れて、お子さんの精神的なサポート…
中学受験は親の受験、ということは前回も書きました。受験生であるお子さんの年齢がまだ幼いこともあり、勉強自体はお子さんがするとしても、受験態勢を整えるところまでは、お子さんがすべてやるということは非常に難しいことだからです…
「中学受験は親の受験」、中学受験生をお持ちの保護者の方々は、このようなことばを何度も耳にされてこられたのではないでしょうか。塾の保護者会でも言われることですし、インターネット上でも非常によく語られるテーマだと思います。 …
中学受験をお考えのご家庭では、1日のうち、お子さんがまずやらないといけないと思うのは、塾に通い、家庭学習(宿題)の時間を確保すること、小学校の宿題があればその時間も・・・と、受験勉強+αの勉強時間をどうねん出するか考える…
いよいよ中学受験をむかえるお子さんをお持ちの保護者の方の大きな悩みのひとつとしては、「自分からなかなか勉強しない」「すぐ放り出す」など、お子さんが「主体的に勉強しようとしない」という点が挙げられるのではないでしょうか。 …
いよいよ明日は2月1日。東京、神奈川の中学校の入試が始まります。約3,4日、長くても1週間の間に結果が出るとことまで来ました。これまで、一生懸命に受験勉強に励むお子さんのために、親御さんは、親御さんにしかできないバックア…
早いもので、12月も終わろうとしています。冬期講習を受けていらっしゃる方はちょうど折り返し地点ですね。お正月も学校別、志望校別クラスなどで正月特訓、という受験生の方も多いと思います。毎日それこそ朝から晩まで長時間たくさん…