こんにちは!ライターの福久はなです。 都内の中高一貫校出身で、大学受験を経て東京大学に入学しました。 塾講師や家庭教師のアルバイト経験があり、算数・数学・英語を中心に教えていました。 これらの科目に限らず、中学受験の経験を活かして理科・社会といった科目の対策方法や、学校別の受験対策、学校情報についてなど、幅広く記事を執筆しています。 皆さんの役に立つ、面白くてわかりやすい記事をお届けできるように頑張ります!
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
LINEで集団塾の復習をしよう!【個別指導塾TESTEA公式LINE】
-
歴史問題読解〜紙幣に関わる人物史〜[中学受験社会過去問解説シリーズ]
-
國學院大學久我山中学校-2019年度算数大問2(5)平均と延べ-過去問解説
-
中学受験をするのは特別なことなの?知っておきたい中学受験の常識②
-
中学受験・理科 電熱線の問題に取り組む その2
-
【中学受験】時代ごとに歴史を整理しよう~平安時代編①
-
【中学受験】変わりつつある出題傾向をつかむ!国語編
-
英文法を基本から!原級と比較と最上級のさまざまな表現について【詳しい例…
-
ポイントは順序立てて通貨の比を丁寧に処理していくこと!為替問題の解き方
ABOUTこの記事をかいた人
こんにちは!ライターの福久はなです。 都内の中高一貫校出身で、大学受験を経て東京大学に入学しました。 塾講師や家庭教師のアルバイト経験があり、算数・数学・英語を中心に教えていました。 これらの科目に限らず、中学受験の経験を活かして理科・社会といった科目の対策方法や、学校別の受験対策、学校情報についてなど、幅広く記事を執筆しています。 皆さんの役に立つ、面白くてわかりやすい記事をお届けできるように頑張ります!