国府台女子学院中等部-2019年度算数大問2(1)分配算-過去問解説

110枚の折り紙を姉、兄、妹の3人に分けます。兄は姉の2倍より3枚少なく、妹は兄の3倍より5枚多くなるようにするとき、姉の枚数は□枚です。

姉の枚数を求めますから、姉の折り紙の枚数を①とおいてみます。すると兄は姉の2倍(つまり②)よりも3枚少ないので、兄の折り紙の枚数は(②-3)とおけます。また、妹の枚数は兄の3倍より5枚多いですから、(⑥-4)枚とおけます。姉、兄、妹の折り紙を足した値は110枚なので、

\(①+(②-3)+(⑥-4)=110\)

\(⑨-7=110\)

\(⑨=117\)

\(①=13\)

これを解くと①が13となることが分かります。よって姉の枚数は13枚です。

答え:□=13

(分配算についてはこちらの記事を参照のこと)

おすすめ記事

参考