かけ算や割り算という操作に注目して考えよう!比例と反比例【初級編】
今回の記事では中学受験の算数に登場する比例と反比例について押さえていきたいと思います。受験に当たって直接比例反比例といった国が登場する事はそこまで多くないでしょうか,規則性の問題だったり受験特有の問題だったりで比例・反比…
中学受験を考え始めたら読むブログ。
今回の記事では中学受験の算数に登場する比例と反比例について押さえていきたいと思います。受験に当たって直接比例反比例といった国が登場する事はそこまで多くないでしょうか,規則性の問題だったり受験特有の問題だったりで比例・反比…
問題:12%の食塩水250gと8%の食塩水□gを混ぜて、これに水を20g加えると10%の食塩水が出来ます。 食塩水の問題は水と食塩に分けて考えると非常に見通しがよいです。 まず、12%の食塩水が250gありますから、水は…
問題:15で割ると2余り、7で割ると6余る数のうち、最も小さい数は□です。 まずは15で割ると2余る数を小さい方から書き出します。 次にこれらの数を7で割った余りを書き出すと、 となります。その中で今回は”余…
自分の問題集をチェックしてみよう! 読者の諸君は、習った内容の定着を図るために問題集を使っているだろう。なんでもいいのでひとつ、使っている問題集を開いてみてほしい。何か書き込みがあるだろうか?もし何も書き込まれていないの…
110枚の折り紙を姉、兄、妹の3人に分けます。兄は姉の2倍より3枚少なく、妹は兄の3倍より5枚多くなるようにするとき、姉の枚数は□枚です。 姉の枚数を求めますから、姉の折り紙の枚数を①とおいてみます。すると兄は姉の2倍(…
中学受験における算数や大学受験の数学では、いくつかの大問をセットとして実際に時間を計って解くという実践的な事も必要になってくるかと思います。そんな時に、「あれ?いつもできているはずの事が出来ない」なんてことはありませんか…
この記事では、「 平均算 」について学んでいきます。 「平均」がイマイチわからない、上手く説明できないという人はぜひ参考にしてみてください。 平均算とは 平均算はいくつかの数の平均を求めたり、逆に平均から個別の値を求め…
この記事では、「 弁償算 」の解き方を学んでいきます。 読んで解き方を確認する、一緒に問題を解いてみる、どちらでも大丈夫なのでぜひ参考にしてみてください。 弁償算 とは 弁償算はつるかめ算と似ていて、つるかめ算の応用とし…
この記事では「いもづる算」の解き方を解説していきます。問題を一緒に考えながら、基本の解き方と工夫の仕方を学んでいきましょう。 いもづる算とは いもづる算はつるかめ算と似ていますが、条件がつるかめ算よりも少なく、答えが複数…
品川女子学院中学校は、東京都品川区北品川3丁目にある私立女子中学校です。 完全中高一貫校であるため、高校からの募集は行っていません。 また、創立は1926年に遡り、首都圏の女子校のなかでも歴史が長いです。 今回は、そのよ…