【中学受験】今年の夏期講習、どう取り組む?注意すべき点3
前回は、夏期講習の拘束時間の長さと、それによって自分のための学習をおこなうことの難しさについて解説しました。保護者の方は、受験生であるお子さんが夏期講習に通っている、ということに安心してしまい、「今日も長時間頑張って勉強…
中学受験を考え始めたら読むブログ。
前回は、夏期講習の拘束時間の長さと、それによって自分のための学習をおこなうことの難しさについて解説しました。保護者の方は、受験生であるお子さんが夏期講習に通っている、ということに安心してしまい、「今日も長時間頑張って勉強…
前回は、夏期講習において、塾の集団授業の夏期講習でありがちな注意点についてご紹介しました。まもなく夏期講習の時期に入りますが、今年は新型コロナウィルスの影響もあり、小学校のなかには、長いところでは2週間ほど夏休みを短縮す…
中学受験生の皆さんは、間もなく夏期講習の時期に入りますね。今年度は新型コロナウィルスの影響もあり、例年とは異なる点がいくつもある夏期講習期間になると考えられますが、やるべきことは中学入試に向けた「自分のための学習」をする…
前回の記事では、中学受験でも求められる「思考力」について、どのようなステップを踏んでいくとみについてくるものなのか分析し、4ステップのなかのステップ1、2についてご紹介しました。文章を正確に読み取り、内容を把握する力、文…
前回の記事では、中学受験でも求められる「思考力」について、どのようなものなのか、これからの大学入試改革に向けて必要とされる「学力の三要素」という考え方の中でご紹介しました。知識・技能を中心に、思考力が求められているのが現…
最近の中学入試では「思考力」が重視されている、とよく言われますよね。受験生や保護者の皆さんは、「思考力が必要」=難問が出る、とお考えになることも少なくありません。思考力というと、よく考えないとできない、何か特別な力が必要…
前回は、共働き家庭だからこそできる中学受験の取り組みとして、家庭内のコミュニケーションに、保護者の方が日々仕事で実践しているコミュニケーション法が役に立つことや、保護者同士の役割分担について解説しました。 近年、共働き家…
お子さんの中学受験をお考えのご家庭のなかには、共働きのご家庭も多いことでしょう、中学受験は「親の受験」とも言われるほど、保護者の方が果たす役割の大きな受験です。共働きだと、保護者の方がお子さんと一緒にいる時間があまりなく…
前回は、模試が開催されないいまの状況の中で、自分の実力を把握し、夏休みをどう過ごすか、秋以降の実戦演習をおこなっていくうえで志望校との距離をどう測るか、という点について、過去問を少し解いてみることを方法として提案しました…
新型コロナウイルス感染拡大の影響もあり、塾でおこなわれるはずだった模試や授業内の小テストといった、自分の実力を試す場が中止されてしまい、このままどうなるのか不安に思っていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。なかにはオ…