増える国語の記述問題!オール記述にも対応できる国語力の養成法
従前は、記述問題と言えば一部難関校で出題されるもの、というイメージがありましたが、近年は記述問題を出題しない学校の方が珍しいほど、記述問題が出題される傾向にあります。国語はもちろんですが、理科・社会でも記述問題が多く出題…
中学受験を考え始めたら読むブログ。
従前は、記述問題と言えば一部難関校で出題されるもの、というイメージがありましたが、近年は記述問題を出題しない学校の方が珍しいほど、記述問題が出題される傾向にあります。国語はもちろんですが、理科・社会でも記述問題が多く出題…
前回は、6年生になって初めて「苦手単元の穴」を親子で気づいた話をしました。(まだの方はこちらから→フルタイムお仕事ママの中学受験体験記!6年生になってから必要な親のサポート[その1]) そこで決めた、「塾のGW特訓にはい…
フルタイムお仕事ママの中学受験体験談、前回は、4年生・5年生のときのサポートについて書きました。(まだの方はこちらから→【中学受験】母親が残業のときでもできるサポート方法は?4・5年生) そのときできることは一生懸命した…
中学受験には、高校受験、大学受験と決定的な違いがあります。それは、「親が協力しなければ成功しない」ということです。 大学受験であれば、受験生自身の能力と努力が成功を分けます(多少の例外はありますが・・・)。成績はもちろん…
中学受験をしてみようか?それを決める時期は、ご家庭により異なります。そして、決めるまでにいろいろなことを考えますよね。自然と「中学受験をしてみようかな」と思うお子さんもいれば、「○○ちゃんと一緒に近所の公立中学に行きたい…
受験学年の6年生の皆さんにとって、入試本番があと2ヵ月後に迫ってきました。今年は新型コロナウィルスの感染拡大の影響で、例年とは異なる受験になることが考えられますが、入試日程に大きな変更があるわけではないので、これからの追…
中学受験生の皆さんの中には、理科を苦手とする方も多いと思います。塾で教えてもらっても、どんどん先に進んでいくので、理解を深める時間もなく、知識が定着しにくい科目であるとは思います。 今回は、理科を苦手とする中学受験生の方…
都圏の私立中学受験では算国理社の4教科か算国の2教科、英語を取り入れた入試、適性検査型入試など様々な入試形式がありますが、難関校の入試はやはり4教科型がほとんどです。 傾斜配点で算国の配点が高い学校が多いですが、理科社会…
中学受験の社会は、 どのようにして知識を理解し、記憶していくか 問題を解くことによって出題形式に慣れていくか という、「インプットとアウトプットのバランス」が大切です。 今回は、問題演習をするときのポイントと、テキストだ…
漢字が覚えられない、知識の問題が解けないというご相談を受けることがよくあります。たいていの場合、「勉強の方法」に問題があるケースがほとんどです。 「かなり時間をかけて漢字練習をしています」という方もいらっしゃいますが、漢…