早稲田大学の文系学部。事務が主な仕事ですが、大学受験の経験を活かして参考書紹介などの記事を書いています。口癖が「寒い」「暑い」「眠い」の面倒くさがりですが、記事を作るのは楽しんでやっています!読者の皆さんが勉強になったと思えるような記事を作れるよう頑張ります(^^)/
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
LINEで集団塾の復習をしよう!【個別指導塾TESTEA公式LINE】
-
【毎週LINEで無料配信!!】中学受験の勉強、親子でのコミュニケーション…
-
英文法を基本から!不定詞における基本の3用法と「意味上の主語」についてわ…
-
隠れている図形を探しながら三角形と五角形の方陣の性質を覚えよう!方陣算【…
-
ばねの基本を理解する~自然長の意味とばねとばねにかかる力の比例関係~【中…
-
年令算の解き方をわかりやすく解説!線分図のかき方のポイントとは?
-
大学ではこんなことも学べます!「ジェンダー研究」について基本から解説
-
まずは□のある計算に慣れるところから始めよう!還元算・相当算の解き方【初…
-
線分図を活かそう!「ニュートン算」の簡単な解説
-
説明文が苦手な人必見!「形式段落」と「意味段落」から文章の流れをつかむ
ABOUTこの記事をかいた人
早稲田大学の文系学部。事務が主な仕事ですが、大学受験の経験を活かして参考書紹介などの記事を書いています。口癖が「寒い」「暑い」「眠い」の面倒くさがりですが、記事を作るのは楽しんでやっています!読者の皆さんが勉強になったと思えるような記事を作れるよう頑張ります(^^)/