早稲田大学の文系学部。事務が主な仕事ですが、大学受験の経験を活かして参考書紹介などの記事を書いています。口癖が「寒い」「暑い」「眠い」の面倒くさがりですが、記事を作るのは楽しんでやっています!読者の皆さんが勉強になったと思えるような記事を作れるよう頑張ります(^^)/
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
LINEで集団塾の復習をしよう!【個別指導塾TESTEA公式LINE】
-
国際バカロレア資格(IB)とは?IB認定校の入試について
-
化学反応の量的関係 ~化学反応が起こるとき,反応に使われる物質の量を計…
-
日本人なら知っておきたい文学作品!出雲国に伝わる神話『出雲国風土記』
-
【中学受験】いよいよ直前期!受験1週間前~前日まではどう過ごす?
-
【中学受験】社会で混乱しがちな政治の仕組みを克服しよう
-
気体の発生と性質 ~気体の種類やそれぞれの性質・発生の方法・見分ける方法…
-
中世以降の世界の形成と東西交易の発展[たった15分で要点を総ざらい!受験…
-
生物を基礎からわかりやすく!重要な物質「タンパク質」の構造と性質について
ABOUTこの記事をかいた人
早稲田大学の文系学部。事務が主な仕事ですが、大学受験の経験を活かして参考書紹介などの記事を書いています。口癖が「寒い」「暑い」「眠い」の面倒くさがりですが、記事を作るのは楽しんでやっています!読者の皆さんが勉強になったと思えるような記事を作れるよう頑張ります(^^)/