英文法を基本から!原級と比較と最上級の基本用法について【詳しい例文付き】

今回は比較について学んでいきます。

比較には、原級と比較級と最上級の3種類あります。副詞・形容詞はそれぞれの変化パターンがあります。

またそれぞれの文法ルールも丁寧に見ていきましょう。

原級・比較級・最上級の基本

まず原級とは、fast(速い)、easy(簡単な)、expensive(高価な)など辞書の見出し語の形を指します。

次に比較級とは、原級の語尾に「-er」、もしくは原級の前に「more」を置きます。

例えば、fastは語尾に「er」をつけてfaster(より速く)になります。expensiveの場合は、moreを前に置き、more expensive(より高価な)になります。

使い分けとしては、1音節の語と2音節の語の一部(語尾が-y,-er,-ow,-leで終わる語)のときは「-er」になり、2音節の語の大部分と3音節以上の語、そして語尾が-lyで終わる副詞は「more」を置きます。

最後に最上級の規則変化を見てみましょう。最上級は原級の語尾に「-est」をつけるか、原級の前に「most」を置きます。

例えば、fastは1音節の語なので「fastest」になります。一方で、expensiveは3音節以上の語なので「most expensive」になります。

また、このルールに沿わない例外もあるのでご注意ください。以下は、不規則変化の表です。

例えば、goodはgooderにもgoodestにもなりません。good-better-bestというように不規則な変化をします。

原級 比較級 最上級
good better best
bad worse worst
many more most
little less least

原級を使った比較表現

  • ①My brother is as tall as my father (is).(私の兄は私の父と同じくらいの背の高さだ)
  • ②I can run as fast as my brother (can).(私は私の兄と同じくらいくらい速く走ることができる)

2つのものを比較するとき差がない場合には、原級を使った比較表現を用います。①・②の例文の赤文字部分のように「as+原級+as」を用いて、「〜と同じくらい…だ」という意味になります。①では私の兄と私の父の「背の高さ(tall)」を比べていて、2人とも同じくらいだということを意味しています。カッコの部分は省略が可能です。

  • ③I don’t sing as well as my sister.(私は妹ほど歌うのが上手くない)
  • ④I have as many books as you. (私はあなたと同じくらいの本を持っている)
  • ⑤This room is twice as large as that one.(この部屋はあの部屋の2倍の大きさだ)
  • ⑥Call the doctor as soon as possible!(できるだけ早く医者を呼んで!)
  • ⑦The doctor came as quickly as he could.(医者はできるだけ急いで来た)

「not as +原級+as」という表現で「〜ほど…ではない」という意味になります。

③では私と妹の「歌のうまさ」を比較して、「妹ほど上手くない」という意味になります。

続いて④のように「持っている本の数」を比較したいとき「as…as」の間に《数量を表す形容詞+名詞》を入れます。

また⑤のように、2つのものを比較して、一方がもう一方のX倍であるときには「as…as」の前に倍数を置きます。⑤の場合は「twice」なので2倍になりますが、もし3倍であれば「three times」となります。

⑥では「as…as possible」という表現で「できるだけ…」と意味になります。

この言い換えとして⑦のように「as…as S can」も可能です。

比較級を使った比較表現

2つのものを比べたとき、両者のあいだに程度や大きさ、強さなどの点で差がある場合に、比較級を使った比較表現を用います。

  • ①This stone is heavier than that one.(この石はあの石よりも重い)
  • ②She has more CDs than me.(彼女は私より多くのCDを持っている)

まず①ではこの石とあの石というように2つの石の「重さ」を比較したときに、この石の方がより重いと言いたいとき《比較級+than》を用います。

②も同様に、彼女と私で、「持っているCDの数」を比較しています。

  • ③He is not younger than my father.(彼は私の父より若いということはない)
  • ④This house is much larger than mine.(この家は私の家よりずっと大きい)
  • ⑤Sue is three years younger than Roy.(スーはロイより3歳年下だ)
  • ⑥This car is less expensive than one.(この車はあの車ほど値段は高くない)

③のように《比較級+than〜》を使った比較の文をnotで否定すると、「〜より…ということはない」という意味になります。(書換表現として、⑦のように「less+比較級+than〜」という形もあります)

④のように比較している2つの間で差が大きいことを強調したいときは、比較級の前に「much, far, a lot of」などを置きます。(④の場合は「much+比較級+than〜」を用います。)

⑤のように具体的な数を入れる場合は比較級の前に置きます。

  • ⑦She looks much younger than she really is.(彼女は実際の年齢よりずっと若く見える)

上の例文は、「彼の見かけの年齢」と「実際の年齢」を比べています。このように何と何を比較にしているのかを捉えることが重要になります。

最上級を使った比較表現

最上級とは、3つ以上のものの間で比較したときに、その中の1つがほかのどれよりもなんらかの点で勝っている場合に用いる表現です。

  • ①He is the best pianist in his school.(彼は学校の中で最も上手なピアニストだ)
  • ②He swims fastest of us all.(彼は私たちの中で一番早く泳ぐ)

まず最上級のルールは《the + 最上級》ですが、①のように形容詞の場合はtheを置き、②のように副詞の場合はthe は置かないことが多いです。

またinとofのちがいを下記の表にまとめました。

in + 名詞(代名詞) その中に入っているイメージ In my family,

In the town

of + 名詞(代名詞) 比べる相手を個別に意識している Of the three
  • ③She is by far the best singer in this country.(彼女はこの国で抜群に歌の上手い歌手だ)
  • ④This is the least expensive car in this store.(これがこの店で最も高くない車だ)
  • ⑤This is one of the nicest rooms in the hotel.(ここは、このホテルでもっともよい部屋の1つです)
  • ⑥He is the second tallest student in this class.(彼はこのクラスで2番目に背が高い学生だ)

最上級において「はるかに・断然」とのように強調したい場合は、③の赤文字のように「by far」もしくは「much」などを用います。最上級の前に置くのがルールです。

また「very」を用いたいときは、He is the very best player in this team.というように、《the very+形容詞の最上級(+名詞)》の語順になります。

④では《the least+形容詞/副詞》で「もっとも…でない・一番…でない」という意味を表しています。

⑤では《one of the +形容詞の最上級+複数形の名詞》が使われ、「もっとも…なものの1つ」という意味になります。

⑥は「X番目に…だ」という表現方法です。「2番目に〜だ」「3番目に〜だ」と表現するには、《the second +形容詞の最上級+単数形の名詞》《the third +形容詞の最上級+単数形の名詞》になります。

原級と比較級を使って最上級の意味を表す

最後に原級と比較級を使って最上級の意味を表す文を見ていきましょう。

まず原級を使った「No other 単数形の名詞…as+原級+as」で「〜ほど…なものはない」という意味の文を作ります。

  • No other state in the United States is as large as Alaska.(アラスカほど大きな州はアメリカ合衆国にはない)
  • Alaska is the largest state in the United States.(アラスカはアメリカ合衆国で一番大きな州だ)

続いて、比較級を使った《No other 単数形の名詞…比較級+than~》を用いて、「〜より…なものはない」という意味の文が出来上がります。

  • No other state in the United States is larger than Alaska.(アラスカよりも大きな州はアメリカ合衆国にはない)

最後も比較級を使った《any other+単数形の名詞》を用いて、「ほかのどの〜よりも…」という意味の文がつくれます。

  • Alaska is larger than any other state in the United States.(アラスカはアメリカ合衆国のほかのどの州よりも大きい)

演習問題

coming soon…

最後に

いかがでしたか?今回は原級と比較級と最上級の比較表現を習いました。

比較級と最上級は形容詞や副詞が変化したり、不規則変化があったり、moreやmostを置く場合もあります。

この基本的なことをしっかりと覚えた上で、次回は原級と比較級と最上級を用いたさまざまな表現を深く掘り下げてみていきましょう。

続きは、こちらから。

おすすめ記事

参考

中学受験生のお母さん向け無料メールマガジン

    本サイトの監修者である、開成番長こと繁田和貴が執筆する無料メルマガは、その内容の濃さから6000人以上の読者に愛読されています!

    登録も解除も簡単にできますので、まずはお気軽にご登録ください。

                                

「開成番長・繁田の両親が語る繁田の中学受験PDF」プレゼント!

無料メルマガ登録

ABOUTこの記事をかいた人

アバター

上智大学総合人間科学部社会学科の片倉優花です。 私は中高をドイツで過ごし、高校はインターナショナルスクールに通っていました。ドイツ語も英語も身につけないといけなくて語学習得に苦労したのですが、その経験を生かして、主に「英語」をみなさんに楽しく分かりやすく習得してもらえるような記事を書いていきます。現在は弓道サークルに所属していて、中高はバスケ部でした。他にも水泳やクラシックバレエなども過去に習っていて、体を動かすことが好きです。趣味は、読書、旅行、写真撮ること、食べることです。ドイツに住んでいた時に、ヨーロッパ中を旅行しました。お気に入りの場所は、イタリアのベネチア、フランスのモンサンミッシェル、トルコのイスタンブール、ドバイです。60ヶ国制覇を目指しています!英語だけでなく、モチベーションや勉強法なども書いていけたらなと思っています。 よろしくお願いします!