大学受験必見!東大生が実際にしていたオススメの勉強法をご紹介します(数学編)
こんにちは!今回は僕の数学の勉強法について書きたいと思います。 僕は現役時代から浪人時代を通して、大学生になった今も数学が得意ではありません。しかし得意ではないなりに工夫して勉強を積んで浪人時の本番では64点取れました(…
中学受験を考え始めたら読むブログ。
こんにちは!今回は僕の数学の勉強法について書きたいと思います。 僕は現役時代から浪人時代を通して、大学生になった今も数学が得意ではありません。しかし得意ではないなりに工夫して勉強を積んで浪人時の本番では64点取れました(…
こんにちは!東大生の勉強法、今回は英語編です。 一応英語が得意()だった僕が、読んで字の如く大学受験に向けてどう英語を勉強していたのかということと、僕が気づいた「英語力向上のきっかけになるかもしれないポイント」を書きます…
こんにちは! 今回は僕の勉強に対する心構えというか、勉強するときに意識していること、ルーティンや考え方のようなことを書きます。 僕の勉強に対する心構えということですが、実はそこまで多くないです。 その理由はこの後出てきま…
家で勉強するのが得意ではない、という人は多いかもしれません。 しかし、受験生にとっては新型コロナウイルスやインフルエンザに罹らないことはとても重要です。 なるべく家から出ずに集中して勉強する、ということがこれからの時代は…
4月になれば、小学校の学年がひとつ上がりますね。しかし、中学受験の世界は少し違います。中学受験を目指すお子さんの多くは、小学校3年生の2月から塾に通い始めます。そこからも分かるように、中学受験における「新学年」は、毎年2…
いよいよ2月も目前となってきました。すでに1月に埼玉入試や千葉入試などを受験してきた、という受験生の方も多いのではないでしょうか。入試は模試と異なり、独特の雰囲気のなかでおこなわれます。また、昨年からの新型コロナウィルス…
ケアレスミスにはいろいろな種類があります。そのなかから3つのパターンを選んで、ケアレスミスの減らし方についてお伝えしています。 3つのパターンとは、 問題文を間違って解釈するパターン 解答までの道筋をまとめずにすっ飛ばし…
前回は、ケアレスミスが発生する原因を、3つのパターンに分けました。その3つのパターンとは、 問題文を間違って解釈するパターン 解答までの道筋をまとめずにすっ飛ばしてしまうパターン 見直しによる不安感から正解だったにもかか…
ケアレスミスって、なぜ起きるのでしょう?テストのたびに、「またケアレスミスで何点も落として…」「これがなければ何点取れたのに」と思っていらっしゃる方も多いと思います。 ですが、「ケアレスミスだから」と放置しがちなこともま…
近年の中学入試では、受験生の「思考力」「表現力」を問うような問題の出題が増えてきています。背景にはさまざまな要因がありますが、2020年の大学入試改革が大きいと言えるでしょう。この大学入試改革では思考力や表現力を重視する…