【中学受験】入試直前!科目別・入試の傾向と問われる力とは~算数編
いよいよ2月1日からはじまる東京、神奈川の入試も直前に迫りました。志望校の入試日まであとわずかの時間ですが、自分がこれまで学習してきたことを信じて、入試当日、最後まであきらめずに入試問題に取り組んでいただきたいと思います…
中学受験を考え始めたら読むブログ。
いよいよ2月1日からはじまる東京、神奈川の入試も直前に迫りました。志望校の入試日まであとわずかの時間ですが、自分がこれまで学習してきたことを信じて、入試当日、最後まであきらめずに入試問題に取り組んでいただきたいと思います…
前回は、理科の物理分野で苦手になりやすい、力のつり合いの問題の中でも、輪軸とかっ車の問題を解くときに必ず戻るべき基本中の基本の知識の理解について解説しました。 輪軸やかっ車は、力のつり合いの中でも複雑で、計算問題も段階を…
いよいよ2月の中学入試まであと少しになりました。これからの数日間は、3年間学習してきたことの復習が何より大切です。難しい問題を解かなくては、とこれまでたくさんの問題を解いてきたと思いますが、これからやることは、新しいこと…
前回の記事で、てこのつり合いの基礎中の基礎事項、力点、支点、作用点について解説し、その基礎知識が実際の入試問題でどのような形で出題されるのかについて解説しました。 てこのつり合いをはじめ、理科の物理分野に苦手意識を持って…
中学入試では、生物、地学、化学、物理の4分野からまんべんなく出題されることが多いです。1つでも苦手な分野があると、大問1つ分芋づる式に失点してしまいかねません。特にその傾向が強いのが、物理分野です。物理分野は計算問題が多…
受験生の皆さんは、2月の入試を目指して、今までに間違えた問題を解き直して解法を確認したり、あいまいになっていた知識をもう一度理解しなおして確認するなど、弱点となっているところの学習をしていると思います。 これから残された…
理科の物理分野は得意、不得意が分かれるところです。特に、電気、電流に関する問題は入試でも頻出で、これまでも模試でたくさん問題してきたと思いますが、苦手意識を持つ受験生がとても多い分野です。いつも同じところでつまずいていま…
平面図形の問題の中には、図をそのまま見ているだけでは解けない問題が存在します。 そのような問題とは、「ある部分を移動させる」ということで解けるようになるものや、「補助線を引く」ということで解けるようになる問題です。 今回…
中学受験の理科の分野の中で、物理分野に苦手意識を持つ受験生は少なくありません。物理分野の中にもいろいろな単元がありますが、電気に関する問題は特に苦手とする受験生が多いところです。実験などの実体験を経験していないわけではな…
中学受験の理科で、受験生が苦手とする分野といえば物理分野だと思います。特にその中でも、電気に関する問題は苦手とする受験生が多いところです。小学校で理科実験を行った経験もあるかもしれませんが、残念ながら完全に理解できるまで…