1.式と証明~恒等式、未定係数法、等式の証明、絶対不等式をマスターしよう〜[数学2]
恒等式 恒等式 恒等式・・・ 分数式が恒等式⇒分母を払った整式も恒等式(分数式や整式を有理式という) 部分分数分解 ① ②が恒等式の時の値を求めよ。 <共通方針>与式が恒等式⇒分母を払っても恒等式 〈解法1〉…
中学受験を考え始めたら読むブログ。
恒等式 恒等式 恒等式・・・ 分数式が恒等式⇒分母を払った整式も恒等式(分数式や整式を有理式という) 部分分数分解 ① ②が恒等式の時の値を求めよ。 <共通方針>与式が恒等式⇒分母を払っても恒等式 〈解法1〉…
集合 定義 :全体集合 :ある性質を持った(客観的に分けられる)物・人などの集まり :要素…要素は集合に属する。 :要素のない集合(空集合) 部分集合 …はの部分集合部分集合:ある集合に対して、一部の要素だけを取り出した…
始めに 因数分解 基本 …分配則 :共通因数 【例題】 【解答】 と置くと、…置換 ここでを戻すと 0となるように項を増やす…帳尻合わせ 【解法の手順】 step1:定数項の絶対値と因数分解step2…
前回:標本調査とデータの分類 次回:度数分布表とヒストグラム 第3回 尾崎 前回の記事ではあらゆる測定データを量的データと質的データに分類した.今回はスタンレー・スティーブンスによって1946年に提唱された理論(Ste…
この記事では、加法、減法、乗法、除法(足し算、引き算、掛け算、割り算)を合わせて行うときの、計算のルールについて見ていきます。 足し算だけの計算では、どこから足し算を始めてもよかったのですが(覚えていますか?)、4つの…
高校数学最初のハードル 私も生徒に授業をする機会が多くあるので、生徒の苦手傾向というものがなんとなく見えてくる。その中でも2次関数について教えるとき、初めに苦手な箇所はどこかと聞くとそのほとんどが「場合分けだ」と答える。…
因数分解とは? 因数分解とは、1つの整式を整式の掛け算の形に変形することを指す。 例えば、最も基本的な構造を挙げれば といったものが考えられる。 この式では、が共通の因数となっており、の外にを括り出した形となっている。 …
単項式と多項式 単項式…数や文字を組み合わせてできる式 多項式…単項式の和で表される式 Ex) 単項式と多項式を合わせて、整式と呼び、さらに、文字の種類が同じ項を同類項と呼ぶ。同類項をまとめた後、最も次数の高い項の次数を…
この記事では、小学生のときにやったことのある「たし算」「ひき算」「かけ算」「わり算」について、マイナスのついた数、「負の数」が出てきた場合に、どうやってできるのかということを扱います。そのほか「累乗」という新たな考え方…
本記事では、中学数学の最初に学ぶ「正負の数」という単元の、「自然数」「数直線」「整数」「絶対値」と言った用語について説明します。 この単元は、一見簡単なことしか言われていないようで、甘く見てしまいがちなのですが、数学で…