英文法を基本から!仮定法過去と仮定法過去完了の違いについて【詳しい例文付き】
今回は、仮定法について学びます。 仮定法とは〈現実とは違う〉ことを表すための用法で、〈今〉のことを表す時は過去形が使われ、〈昔〉のことを表す時は過去完了形が使われます。 仮定法と直接法の違いをまずはしっかり理解しましょう…
中学受験を考え始めたら読むブログ。
今回は、仮定法について学びます。 仮定法とは〈現実とは違う〉ことを表すための用法で、〈今〉のことを表す時は過去形が使われ、〈昔〉のことを表す時は過去完了形が使われます。 仮定法と直接法の違いをまずはしっかり理解しましょう…
今回は、関係詞節中で副詞の役割を果たす関係副詞について学んでいきます。 関係副詞には「where」「when」「why」「how」があり、そのうちの「where」「when」は継続用法としても使われます。 そして後半では…
今回は、関係代名詞について習います。 関係代名詞とは「名詞を説明するのに使う節」と「説明される名詞」が結びつくことを指す。 例えば「私を手伝ってくれた女性」を英語で言うと、「the women who helped me…
今回は前回習った「比較」の応用編です。 原級・比較級・最上級を用いたさまざまな表現や、慣用表現を見ていきます。 原級を用いた表現 まずは原級を用いたさまざまな表現です。 ここでは「not so much A as B」「…
今回は比較について学んでいきます。 比較には、原級と比較級と最上級の3種類あります。副詞・形容詞はそれぞれの変化パターンがあります。 またそれぞれの文法ルールも丁寧に見ていきましょう。 原級・比較級・最上級の基本 まず原…
今回は分詞構文の応用編です。 前回習った分詞構文の基礎を復習しながら、分詞構文の慣用表現や意味上の主語を示す場合、付帯状況などについて見ていきます。 分詞構文の基本 まずは分詞構文の復習です。 現在分詞もしくは過去分詞を…
今回は分詞について学んでいきます。 分詞には2種類あり、「〜している・する」という能動の意味を表す現在分詞と、「〜された・されている」という受動の意味を表す過去分詞があります。 まずは名詞を修飾する分詞・補語になる分詞を…
今回は動名詞について学んでいきます。 動名詞は「動詞+ing」の形をとります。動名詞には文の補語や主語などの役割を担う「名詞的な性質」を持つ場合と、目的語を続けたり、副詞で修飾されたりなど「動詞的な性質」を持つ場合があり…
今回は不定詞の応用編となります。 まずは原形不定詞を使う「使役動詞・知覚動詞」を見ていきます。 不定詞の完了形、進行形、受動態を始め、「seem to/appear to不定詞」や「自動詞+to不定詞」、「too…to不…
今回は「to不定詞」について勉強していきましょう。 不定詞には主に3つの用法があります。「名詞的用法」「形容詞的用法」「副詞的用法」です。 さらに今回は、「SVO+to不定詞」と「不定詞の意味上の主語」「不定詞の否定」「…