【中学受験】学校見学と志望校決定時期について
志望校を決定する過程で、学校訪問はとても大切だと思います。息子の受験当時目にした資料だと、1家庭当たりの平均訪問学校数は10校弱でした。「あの学校に興味がある」と思ったら、やはり実際に見に行って、自分の目で見て確かめたい…
中学受験を考え始めたら読むブログ。
志望校を決定する過程で、学校訪問はとても大切だと思います。息子の受験当時目にした資料だと、1家庭当たりの平均訪問学校数は10校弱でした。「あの学校に興味がある」と思ったら、やはり実際に見に行って、自分の目で見て確かめたい…
中学受験の国語において、詩の問題は、入試での出題頻度はそれほど高くありません。しかし、最難関の筑波大附属駒場中学では毎年のように出題されますし、難関校のうち、毎年のように出題する文種を変えてくる学校でも出題されることがあ…
近年注目を集めている「公立中高一貫校」。東京都ではすでに11校を数え、千葉県などでは県立の雄と言われたトップ校が一貫校化するなど、首都圏での開校ラッシュが続きました。そのような開校ラッシュはひと段落し、倍率も安定してきた…
中学受験の化学に苦手意識を持っていませんか?化学分野は、覚えるべき知識も多く、また、その知識をもとにした計算問題が入試でよく出題されます。「化学の計算問題」というと苦手意識を持ってしまう受験生はとても多いです。算数の計算…
武家政治の始まりについての第3回です。前回までに、武士が力を持つようになった経緯、平氏が天下をほしいままにしたところまでを説明してきました。武家政治が始まった平安時代後期から鎌倉時代にかけては、歴史が大きく変革した過渡期…
これまで数回にわたり、習い事と中学受験の両立について書いてきましたが、習い事との両立があってもなくても、また両親ともにフルタイムワーカーであってもなくても、中学受験における親の役割は非常に重要です。「中学受験は親の受験」…
受験生は、勉強している時間が長いですから、運動していなくてもお腹がすくものです。ましてや中学受験生ともなれば、成長期真っ盛りですから食欲が旺盛です。空腹だと勉強に集中できないし、そうかといって食べたいものを食べたいだけ与…
中学受験の社会と言えば、まず「暗記しなければいけないことが多い」、そんなイメージをお持ちだと思います。たしかに、社会は要求される知識量は多いですし、分野も地理、歴史、公民、さらには国際問題や時事問題と意外と広く、全ての分…
以前の「勉強ができる子ども」のイメージといえば、たくさん勉強してたくさん知識を持っている、というものだったと思います。ですが、最近では中学受験でも、また学校でも「思考力」がある子どもが求められている、と言われていますね。…
社会保障制度については、6年生の皆さんはまさに今勉強中のところかもしれませんね。憲法や政治、時事問題にも関連する非常に重要なテーマです。特に日本では少子高齢社会化が進んでいますから、将来に向けて様々な議論がされていくとこ…