中学受験・理科 実験器具の使い方、正確に理解していますか?~ガスバーナー編
中学入試の理科の問題は、実験・観察問題がよく出題されます。長い問題文、グラフや図、資料を読み解き、計算問題なども含まれます。そこでどのくらい点数をとれるかが合否を分けるポイントになってきます。 実験・観察問題の中には、実…
中学受験を考え始めたら読むブログ。
中学入試の理科の問題は、実験・観察問題がよく出題されます。長い問題文、グラフや図、資料を読み解き、計算問題なども含まれます。そこでどのくらい点数をとれるかが合否を分けるポイントになってきます。 実験・観察問題の中には、実…
2020年に大学入試改革が行われるというニュースは、皆さんご存知のことと思います。ですが、具体的にどのような改革が行われるのか、詳細については明らかになっていませんから、とても気になりますよね。 また、今回の大学入試改革…
第二次世界大戦が終わってからも、いまも世界中で国際紛争は絶えることはありません。紛争はいきなり起こるものではなく、原因が必ずあるものです。そして、その原因は根が深いことが多いです。 国としての考え方、民族についての考え方…
中学受験は親の受験、とよく言われますよね。受験生は小学生ですから、勉強はしても、受験にまつわる色々な準備や段取りは、やはり親御さんの役割になってきます。 入試が近づいてきたこの時期、志望校を決めたり、子どもの学習をどうサ…
今の時期、模試を受けたり過去問を解き始めたりと、受験生の皆さんは入試直前期に突入しますね。問題を解いてみてどういう感触をつかんでいますか?4教科バランスよく得点できているでしょうか。 最近は、入試方式もバラエティー豊かに…
最近何かと話題の多い公立中高一貫校。専願で受験する方もいますが、私立中学と併願する方もいます。学費の安さもあり、人気はうなぎのぼりですね。 1校しか受験できないこともあり、最難関の公立中高一貫校は偏差値も上がっています。…
中学受験生の皆さんは、今の時期どのような学習をしているでしょうか。毎週のように模試があり、塾にお通いの場合は平日以外に土日の授業や学校別特訓もあり、勉強に追われている、そう感じていませんか? この時期になると、第1志望校…
近年の中学入試の社会では、時事問題、特に国際関係についての出題が増えています。中でも、世界各地で起こっている国際紛争について、国際社会の背景や、国どうしの関係などについての知識を聞いてきたり、そのような知識をもとに国際関…
中学受験の勉強を効率的に、そして穴を作らないように進めていくためには、スケジュール管理が非常に大事になってきます。理想的なのはお子さん自身が1週間を見渡していつ、何を、どこまでやるかを把握できることですが、そこは小学生で…
理科の中でも気体の発生に関する問題は、受験生が苦手と感じる問題の一つです。グラフなどの資料を読みとり、計算問題に持ち込むことが多いですが、一見して何を求めるのかがわからない、そういう受験生が非常に多い分野です。 最近の中…