数学嫌い・苦手意識を克服!つまずきポイント別の勉強法をご紹介します!
数学は苦手とする人が多いにもかかわらず、あまり避けては通れない科目ではないでしょうか。「数学が嫌いだから文系にする!」なんていう高校生も多くいるんじゃないかと思います。私がそうでした。でも国公立大を視野に入れれば、文系の…
中学受験を考え始めたら読むブログ。
数学は苦手とする人が多いにもかかわらず、あまり避けては通れない科目ではないでしょうか。「数学が嫌いだから文系にする!」なんていう高校生も多くいるんじゃないかと思います。私がそうでした。でも国公立大を視野に入れれば、文系の…
中学や高校で習う数学は,中学入試で登場する算数とどのように違うのでしょうか。この時期になると,新中学1年生をお子様に持つご家庭では中学校で教わる勉強の内容や,新しい学習方法・塾選びなどを検討されると思います。そこで今回は…
中学受験の理科は、生物・地学・化学・物理の4分野から出題されるということは、受験生の皆さんも保護者の方もよくご存じなのではないかと思います。 分野ごとに大問を1題ずつ出題する学校が多いですが、近年は分野を横断したような融…
中学受験生の皆さんの中には、理科を苦手とする方も多いと思います。塾で教えてもらっても、どんどん先に進んでいくので、理解を深める時間もなく、知識が定着しにくい科目であるとは思います。 今回は、理科を苦手とする中学受験生の方…
都圏の私立中学受験では算国理社の4教科か算国の2教科、英語を取り入れた入試、適性検査型入試など様々な入試形式がありますが、難関校の入試はやはり4教科型がほとんどです。 傾斜配点で算国の配点が高い学校が多いですが、理科社会…
中学受験の社会は、 どのようにして知識を理解し、記憶していくか 問題を解くことによって出題形式に慣れていくか という、「インプットとアウトプットのバランス」が大切です。 今回は、問題演習をするときのポイントと、テキストだ…
中学受験で軽視されがちですが、実はどの科目にも共通する「国語」の力。 しかし、実際はこのように考えている人も多いのではないでしょうか。 国語は勉強しても意味ないから・・・ なんとなく文章を読んで、なんとなく問題を解けば、…
国語は一体どうやったら伸びるのか(国語の特性) 国語はすなわち日本語で、私たち日本人にとって、生まれてからずっと付き合って来た自分の国の言葉で、最も馴染みがあり、全てその言葉を用いて情報を得ているといっても過言ではないで…
いくらあっても足りなくなってしまう時間… 来年受験を控えている皆さんも,何年か後に受験を控えていてまだ少し余裕がある皆さんも,日々時間に追われていることと思います。 中学受験が当たり前のようになってきている昨…