早稲田大学の文系学部。事務が主な仕事ですが、大学受験の経験を活かして参考書紹介などの記事を書いています。口癖が「寒い」「暑い」「眠い」の面倒くさがりですが、記事を作るのは楽しんでやっています!読者の皆さんが勉強になったと思えるような記事を作れるよう頑張ります(^^)/
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
LINEで集団塾の復習をしよう!【個別指導塾TESTEA公式LINE】
-
そもそも敬語とは? 尊敬語と謙譲語のちがいって? 図と分かりやすい例文で…
-
各列の和を意識しながら取り組もう!調べ・推理・条件の整理【魔方陣編】
-
基本は変わらず「全体」「1つあたり」に注目すること!過不足算・差集め算の…
-
塾講師から見た勝負強い生徒の特徴とは?その差は得意科目にあった!?
-
【社会・歴史】日本と中国・朝鮮半島の交流史をおさえよう⑤〜室町時代・勘合…
-
【現役塾講師が解説】実は知らない?「良い小論文」の5つの条件とは
-
「テレスタディも当たり前」コロナ禍で見つけた新しい勉強スタイルとは
-
基本的人権の基幹"自由権"その3つの分類をわかりやすく解説します!
ABOUTこの記事をかいた人
早稲田大学の文系学部。事務が主な仕事ですが、大学受験の経験を活かして参考書紹介などの記事を書いています。口癖が「寒い」「暑い」「眠い」の面倒くさがりですが、記事を作るのは楽しんでやっています!読者の皆さんが勉強になったと思えるような記事を作れるよう頑張ります(^^)/