地理問題読解〜日本の地理・宮城県〜[中学受験社会過去問解説シリーズ]

今回は平成30年度の浦和実業学園中学校の社会の過去問を一部修正して社会の問題の解き方、日本の地理・宮城県について説明していきます。 

問題

エリコさんとミホさんは、昨年の夏休みに宮城県仙台市へ旅行に行きました。次の文は、その時の二人の会話を記したものです。これを読んで、設問に答えなさい。 

エリコ(以下エ):ああ、一刻も早く仙台城に向かって、伊達政宗の生誕450年をお祝いしたいわ。
ミホ(以下ミ):エリコが歴史好きな「歴女」なのは知っているけれど、いくらなんでも焦りすぎよ。仙台駅の周辺をもっと見てみようよ。
エ:確かにミホの言う通りね。仙台には初めて来たけど、商業施設ばかり出なく、緑もあふれていて落ち着くわ。
ミ:仙台はなんと言っても「杜の都」だもの。とくにここ「定禅寺通り」は、ケヤキ並木と様々な彫刻が調和していて、景観が素晴らしいわね。
エ:定禅寺通りと言えば、①は「七夕まつり」のパレード、秋には「定禅寺ストリートジャズフェスティバルin仙台」が行われているわ。
ミ:日本最大の参加者数を誇ると言われる音楽の祭典ね。私の兄はジャズが好きなので、そのイベントに参加したことがあると言っていたわ。そうそう、定禅寺通りの名前の由来となった「定禅寺」は、仙台城との関りが深かったのよ。
エ:え、そうなの?どういうこと?
ミ:ヒントは仙台城から見た定禅寺通りの位置よ。「歴女」のエリコならわかると思うけど…。
エ:わかった!定禅寺は仙台城にとっての「鬼門」になっていたのね。
ミ:正解。伊達政宗が仙台城への鬼門を封じるために重んじたのが定禅寺。そこに向けて整備された参道が、今日の定禅寺通りの基礎になったようね。
エ:政宗の業績を感じられて幸せだわ。あら、今度は全面ガラス張りのオシャレな建物が見えてきたけど、何かしら。
ミ:ここは「せんだいメディアテーク」ね。図書館やギャラリー、ミニシアターなど、様々な目的で使われる文化施設よ。
エ:1階では、②東北地方の伝統工芸品が売られているみたい。色々欲しくなっちゃうなあ。
ミ:珍しい。エリコは「伊達政宗」か、「③牛タン」のことばかり考えていると思った。
エ:もー、そんなことないわよ!
ミ:からかってごめんなさい。じっくり選んで、素敵なお買い物をしてね。

問1

宮城県の特色について述べた次のア〜エの中から、誤っているものを1つ選び、記号で答えなさい。 

  • ア、仙台平野では稲作がさかんで、「ササニシキ」や「ひとめぼれ」などのブランド米がつくられている。
  • イ、北東部は海岸線が複雑なリアス(式)海岸となっており、気仙沼などの漁港は水揚げ量が多い。
  • ウ、岩手県との県境には「東北のせぼね」といわれる奥羽山脈が東西に連なっている。
  • エ、石巻湾にそそぐ北上川は、江戸時代には舟での輸送路として用いられた。
  • 【解答】
    ウ、岩手県との県境には「東北のせぼね」といわれる奥羽山脈が東西に連なっている。
    奥羽山脈東西ではなく、南北に連なっているためウの文章は誤りとなります。奥羽山脈は東北地方の地形の特徴としておさえておきましょう。更に宮城県の地理的特徴として仙台平野リアス(式)海岸も合わせておさえておきましょう。 

問2

下線部①について、夏の東北地方の太平洋側では、冷たく湿った風が北東から吹き、冷害の原因となっている。この「冷たく湿った風」を特に何というか、3字で答えなさい。 

  • 【解答】 やませ
    やませは北海道や東北地方・関東地方で梅雨や夏にふく冷たい北東寄りの風です。山を吹き越えてくる風ということから山背という漢字をあてられたりもします。 

問3

仙台市の国内姉妹都市の一つに、愛媛県宇和島市がある。これは、伊達政宗の子秀宗が宇和島藩を開いたことに由来する。次の地図のア〜エの中から「愛媛県」の位置を選び、記号で答えなさい。

  • 【解答】 ア
    それぞれ、アが愛媛県、イが香川県、ウが高知県、エが徳島県となります。 

問4

下線部②について、東北地方の各都道府県と伝統工芸品の組合せとして正しいものを、次のア〜エの中から1つ選び、記号で答えなさい。 

  • ア、岩手県 − 南部鉄器
  • イ、秋田県 − 西陣織
  • ウ、山形県 − 有田焼
  • エ、福島県 − 土佐和紙
  • 【解答】 ア、岩手県 − 南部鉄器
    それぞれ正しい県と伝統工芸品の組合わせは以下のようになります。
    イ、京都府 − 西陣織
    ウ、佐賀県 − 有田焼
    エ、高知県 − 土佐和紙

問5

下線部⑥について、次に示したのは肉用牛の都道府県別頭数である。
( X )に適する都道府県を漢字で答えなさい

肉用牛(万頭)
2015 2016
( X )  50.5 51.3 
鹿児島  32.3 31.9 
宮崎  24.9 24.4 
熊本  12.5 12.5 
岩手  8.9 9.0 

(『日本国勢図会 2017/18』より作成) 

  • 【解答】 北海道
    全国総頭数約20%が北海道で飼育され、牛肉の生産量も全国の約20%をしめる日本一の牛肉生産量を誇ります。 

まとめ

今回の問題では、会話文を中心に設問が展開される問題になっていました。このような形式で出題する学校も多くあるでしょう。しかし、会話文を全て読んで解こうとするとやや時間がかかってしまう場合があります。 

まずは問題と該当箇所を確認し、解ける問題は会話文を読まずに解くという方法を用いても良いかもしれません。 

おすすめ記事

参考

中学受験生のお母さん向け無料メールマガジン

    本サイトの監修者である、開成番長こと繁田和貴が執筆する無料メルマガは、その内容の濃さから6000人以上の読者に愛読されています!

    登録も解除も簡単にできますので、まずはお気軽にご登録ください。

                                

「開成番長・繁田の両親が語る繁田の中学受験PDF」プレゼント!

無料メルマガ登録