早稲田大学の文系学部。事務が主な仕事ですが、大学受験の経験を活かして参考書紹介などの記事を書いています。口癖が「寒い」「暑い」「眠い」の面倒くさがりですが、記事を作るのは楽しんでやっています!読者の皆さんが勉強になったと思えるような記事を作れるよう頑張ります(^^)/
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
LINEで集団塾の復習をしよう!【個別指導塾TESTEA公式LINE】
-
【毎週LINEで無料配信!!】中学受験の勉強、親子でのコミュニケーション…
-
金属の性質 ~金属にはどのような物質があるのか,それらがもつ共通の性質に…
-
化学反応の量的関係 ~化学反応が起こるとき,反応に使われる物質の量を計…
-
フルタイムお仕事ママの中学受験体験記!6年生になってから必要な親のサポー…
-
高校入試でも定期テストでも頻出の[特別な図形]-その定義と証明をわかりや…
-
【大学受験物理】束縛条件2〜方程式の数と未知数の数に着目して束縛条件を理…
-
国府台女子学院中等部-2019年度算数大問2(3)濃度-過去問解説
-
平面図形が苦手な人は必見!三角形の面積比と辺の比の関係<超基礎編>
-
算数の 空きビン の問題を絶対に間違えないコツとは?[規則性、テープつなぎ]
ABOUTこの記事をかいた人
早稲田大学の文系学部。事務が主な仕事ですが、大学受験の経験を活かして参考書紹介などの記事を書いています。口癖が「寒い」「暑い」「眠い」の面倒くさがりですが、記事を作るのは楽しんでやっています!読者の皆さんが勉強になったと思えるような記事を作れるよう頑張ります(^^)/