理科 気象分野~意外に知らない百葉箱
以前の記事にも書いたように、中学受験の理科の生物、地学分野はとにかく暗記物が多く、「ただ覚えるだけ」ということに苦手意識を持っている方も少なくないと思います。 そこで、今回は、地学分野の中の「気象」に関して、正しい気温の…
中学受験を考え始めたら読むブログ。
以前の記事にも書いたように、中学受験の理科の生物、地学分野はとにかく暗記物が多く、「ただ覚えるだけ」ということに苦手意識を持っている方も少なくないと思います。 そこで、今回は、地学分野の中の「気象」に関して、正しい気温の…
中学受験の勉強というと、算数と国語がまず先行します。理科、社会は「暗記科目でしょ」と置き去りにされてしまい、6年生の夏休みに間に合わなくて焦る・・・このような生徒さんをたくさん見てきました。 確かに、算数・国語は配点も高…
今回のテーマはずばり「計算ミス」です。計算ミスは多くの小学生が抱えている問題で、何度注意しても直る気配がない、と頭を抱えておられる保護者の方も多いのではないでしょうか。 小学校4年生、5年生の時にする計算ミスは、「まあそ…
前回の国語のブログでは、中学入試問題でよく出題されるテーマについて、説明的文章を取り上げて分析してみました。今回は、文学的文章について解説していきます。 藤並 さやか一橋大学卒。 中学受験では、女子御三家の一角フェリス女…
中学受験の国語で出題される文章の種類としては、①説明的文章(説明文・論説文・説明的随筆文)、②文学的文章(物語・小説・文学的随筆文)、③詩、に大別されます。 今回は、説明的文章について、中学受験で出題されやすいテーマにつ…
4月から大規模な模試が続々と開催されます。これまでにも受けた経験がある方が多いと思いますが、そもそも模試は何のために受けるのでしょうか。また、どのようなことに気をつけて受けるべきなのでしょうか。そして、受けた後はどう利用…
中学受験の国語の大半は読解問題が占めており、長い文章を正確に読みとり、さらに設問を正確に把握して答えるという深い「読解力」をつけることが最終的に求められます。そして、その力は中学受験が終了したあと、高校、大学、社会人にな…
中学受験といえばまず「受験算数」が頭に浮かぶでしょう。長く複雑な計算問題、特殊算、割合や比、数の問題、図形…たくさんの分野があり、さらにはいろんな分野が組み合わされた問題も出てきます。 一つつまずくと問題がすべて解けなく…
中学受験生にとっては、いよいよ新年度の始まりですね。学年が進むにしたがって学習内容も深くなり、量も増えるためご家庭での学習管理も工夫が必要になってきます。保護者の皆様の協力が欠かせないところですが、迷ったらぜひご相談くだ…