中学受験・社会 日本の社会保障制度をマスターしよう!その2
社会保障制度については、勉強を始める時期が遅く、内容をしっかり理解できないまま入試に突入、ということもありえるところです。しかし、少子高齢社会が進んでいる日本では避けて通れないテーマです。時事問題と関連させて入試でも出題…
中学受験を考え始めたら読むブログ。
社会保障制度については、勉強を始める時期が遅く、内容をしっかり理解できないまま入試に突入、ということもありえるところです。しかし、少子高齢社会が進んでいる日本では避けて通れないテーマです。時事問題と関連させて入試でも出題…
中学受験を考えたときから、どの学校を受けよう?どの学校を第一志望校にしよう?ということは常に考えていかなければなりません。それがやはり受験勉強のモチベーションになるからです。「成績が上がってきたら○○あたり狙おうかな」と…
日本はとても地震が多い国です。近年は大地震やその余震が頻発したり、将来来ると言われている大地震に対する備えについても、様々なニュースで耳にする機会は非常に多いですね。そのようなニュースを見聞きすると心が痛みますし、なんと…
中学入試の社会は、「とにかく知識を覚えればいい」と考えられがちです。たしかに知識を覚えておかないと問題を解くことはできません。しかし、難関校で要求されるのは、知識を正確に身につけていることを前提として、「使いこなす」こと…
これまで何回かに分けて、中学受験と習い事の両立について書いてきました。わが家では、中学受験と並行して野球とアイスホッケーを続けてきました。以前はどちらかというと両立について、勉強にまつわる出来事をメインにして書きましたが…
わが子が中学受験生のときであっても、やはり親としては口を出したくなることがありますよね。子どもの忙しさはわかっていても、普段の生活の中でどうしても小言を言ってしまったり、注意しなければいけないことが出てきてしまうと思いま…
中学受験で文章題というとまず頭に思い浮かぶのは算数ですね。最近の入試問題では、国語は別としても、理科も社会も問題文が長文化し、条件を整理しながらヒントを見つけないと解けないような問題が出題される傾向にあります。 そのよう…
中学受験生の皆さんは、時間があればあるだけ勉強する、という「勉強中心」の生活を送っていると思います。もちろん、勉強する時間は大切です。ですが、学校から帰ってきたら軽食を食べて塾に行き、塾から帰ってきて入浴を済ませてそこか…
第二次世界大戦で日本は連合国に敗れ、GHQの指令のもと、様々な改革が行われ、民主化の道を歩み始めます。戦争の時代は、出来事を理解するのがまず難しく、その内容まで説明できるようにするのはなかなか難しいところです。そのあとの…
中学受験の理科の中で、地学分野は好き嫌いの分かれやすいところです。特に天体については、好きな生徒さんは目を輝かせて問題に取り組みますが、苦手な生徒さんは問題のイメージすらつかめないと、手をつけることができないこともあるほ…