中学受験・理科 植物の一生を理解するには?学習のポイント
中学受験の理科で、最初の方で勉強するところと言えば、植物が思い浮かびますよね。季節の移り変わりと合わせて、様々な植物が出てきます。植物の単元は、基本的には複雑な計算などはないので、しっかり知識を理解しておけば得点源にでき…
中学受験を考え始めたら読むブログ。
中学受験の理科で、最初の方で勉強するところと言えば、植物が思い浮かびますよね。季節の移り変わりと合わせて、様々な植物が出てきます。植物の単元は、基本的には複雑な計算などはないので、しっかり知識を理解しておけば得点源にでき…
公立中高一貫校の入試が「適性検査」と呼ばれることはご存知だと思います。一般的な4教科の入試問題とは異なり、各教科の枠を超えて、小学校で習得してきたことを総合的に活用することができるかどうか、を見る検査です。小学校で学習す…
中学受験の国語では頻出の論説文。物語文と合わせて2題の読解問題が出題されるのが定番です。ということは、受験生にとっては必ず越えなければいけないのが論説文の読解の壁ですね。論説文と一口に言っても色々ですが、基本的には筆者の…
(写真出典:Wikipedia) 跡見学園中学の入試が、2018年度、大きく変わることがわかりました。今回は、入試変更点や教育方針など、跡見学園中学の学校情報についてお伝えしていきます。 跡見学園中学校・高等学校について…
中学受験生にとって、「天王山」と言われる、6年生の夏休み。やはり、ここでの踏ん張りと仕上がりが、秋以降のラストスパートに大きく影響すると思います。そんな大切な6年生の夏休み、どう過ごすか、まさに今頭を悩ませている親御さん…
中学受験の社会で、時事問題や国際問題でしばしば登場するのが領土問題です。何十年にもわたる交渉をしている問題もありますし、さまざまな調査の結果、領土権を主張する国が現れたり、あるいは政府の公式見解では領土問題ととらえていな…
最近の中学入試の理科では、実験・観察問題が頻出です。それにともない、実験器具の使い方に関する問題が非常に増えています。小学校でも理科の実験を行いますから、積極的に参加して実験器具の使い方を学んでいれば、それほど難しいこと…
最近よく耳にする「アクティブ・ラーニング」。どういうものなのか、漠然としたイメージはお持ちだと思います。最近では「アクティブ・ラーニング」を前面に押し出して学校の特色としている学校も増えてきました。 「アクティブ・ラーニ…
中学受験生なら、「国際連合」という言葉は知っていますよね。毎日のようにニュースや新聞でも見かける言葉です。では、国際連合とはどのような組織なのか、どのような機関があるのか、どのような活動をしているのか、説明することはでき…
中学受験生の親としては、子どもが勉強する姿(あるいはしない姿)をみていると、「いつになったら本気になるのかしら、この子・・・」と思うこともよくありますよね。親としては、できるだけ早く子どもの勉強のやる気スイッチが入ってく…