【中学受験】「附属校志向」は来年度も続く?
この数年、中学受験において顕著にみられる傾向があります。それは、「附属校志向の高まり」です。10年ほど前に、リーマン・ショックといった世界的経済不況が起こったことや、理系志向、それも医学部志向の高まりがあったことから、い…
中学受験を考え始めたら読むブログ。
この数年、中学受験において顕著にみられる傾向があります。それは、「附属校志向の高まり」です。10年ほど前に、リーマン・ショックといった世界的経済不況が起こったことや、理系志向、それも医学部志向の高まりがあったことから、い…
中学受験の理科で、受験生が苦手とする分野といえば物理分野だと思います。特にその中でも、電気に関する問題は苦手とする受験生が多いところです。小学校で理科実験を行った経験もあるかもしれませんが、残念ながら完全に理解できるまで…
これまで何回かこのブログでも、「アクティブ・ラーニング」について解説してきました。文部科学省が、幼稚園から高等学校までの教育において、「アクティブ・ラーニング」を導入し、大学入試にも大きな改革を行うことを発表していること…
いよいよ12月に入り、受験生の皆さんは、第1志望校はおおむね決められていると思います。これから直前まで親御さんが頭を悩ませる難しい問題は、併願校としてどの学校を受験するかという点です。 もちろん、第1志望校に合格が確実で…
12月に入り、受験生の皆さんは各科目の総整理をしている真っ最中だと思います。塾でも、過去問を解いても、模試を受けても、そして自宅学習をしているときでも、「あ、この分野や単元は自分はまで十分に理解できていない」というところ…
突然ですが、下の3つに当てはまるものはありますか? 以前よりも、子どもが勉強していない気がする 勉強しなさいと子どもにいってもなかなかやる気になってくれない ダラダラしている姿をみると、ついイライラしてしまい、口調が厳し…
受験校を選び、受験スケジュールを立てていくうえで、親御さんとしては最後まで頭を悩ませること、それは、「この受験校がわが子にあっているのだろうか」「わが子の能力を伸ばしてくれるだろうか」「充実した学生生活を送ってくれるだろ…
いよいよ12月に入りましたね。どこの学校を受験するか、複数回受験を行っているところをどう組み込むか、など、受験スケジュールを本格的に立てていらっしゃる時期だと思います。 近年では、4教科入試や2教科入試に加えて、さまざま…
いよいよ12月に入ります。受験生の皆さんが毎日頑張って受験勉強最後の仕上げに入る時期ですが、親御さんにとっても正念場の時期に入ります。第1志望は決まっていても、併願校をどうするか、受験スケジュールをどうするか、午前入試、…
学校見学について、何回かに分けてわが家の経験談を書かせていただいています。これまで慶應系列校編として、慶應普通部、SFCについて書いてきましたが、同じ慶應系列の学校と行っても、イメージは全く違うものでした。 今回は、同じ…