【富士見中学校・2015年過去問】小説読解シリーズ④~作者が伝えたい文章の「主題」とは~
小説読解シリーズ最終回のこの記事では、小説において作者が伝えたい「主題」を読み取るための方法を説明していきます。2015年に富士見中学校で実際に出題された入試問題を題材としながら、更に「主題」に関連するオリジナルの問題も用いています。詳しい解説もついているので、幅広いレベルの受験生にお勧めです。
中学受験を考え始めたら読むブログ。
小説読解シリーズ最終回のこの記事では、小説において作者が伝えたい「主題」を読み取るための方法を説明していきます。2015年に富士見中学校で実際に出題された入試問題を題材としながら、更に「主題」に関連するオリジナルの問題も用いています。詳しい解説もついているので、幅広いレベルの受験生にお勧めです。
小説読解の「気持ちの変化を読む」ことについて、宝仙学園中学校2017年度の過去問題を用いながら説明していきます。実際の入試問題で出題されている「気持ちを問う」問題に加え、気持ちの変化を読み取るオリジナルの問題を出題しています。また、過去問の丁寧な解説も付けています。
多くの受験生がつまづくであろう小説読解の「気持ちを読む」ことについて、品川女子学院2018年度の過去問題を用いながら説明していきます。実際の入試問題ではどのような「気持ちを問う」問題が出題されているのでしょうか。会話など間接的な表現から心の動きについて理解できるようになりましょう。
今回は2021年度の駒場東邦中学校の国語の過去問を一部修正して小説の問題の解き方を説明していきたいと思います。本文は以下のPDF、もしくは工藤純子『あした、また学校で』(講談社)を参照してください。 問題 問1 _線部…
今回は2021年度の栄光学園中学校の国語の過去問を一部修正して小説の問題の解き方を説明していきたいと思います。本文はPDF、もしくはいとうみく『朔と新』(講談社)を参照してください。 問題 問一 傍線部①「さっきより少…
問6 −−④「大きな木の箱みたいなの」・⑤「リーン! チーン! リン! チン! リンリーン!」・⑥「壁の写真がおれを見下ろしている」に関係のあるものを次の中からそれぞれ選び、記号で答えなさい。ただし、同じ記号を二度使って…