早稲田大学の文系学部。事務が主な仕事ですが、大学受験の経験を活かして参考書紹介などの記事を書いています。口癖が「寒い」「暑い」「眠い」の面倒くさがりですが、記事を作るのは楽しんでやっています!読者の皆さんが勉強になったと思えるような記事を作れるよう頑張ります(^^)/
RECOMMENDこちらの記事も人気です。
-
LINEで集団塾の復習をしよう!【個別指導塾TESTEA公式LINE】
-
【毎週LINEで無料配信!!】中学受験の勉強、親子でのコミュニケーション…
-
GWの学習計画、立てていますか?
-
【中学受験】新4年生、進学塾はどう選ぶ?タイミングは?
-
【中学受験・塾】サピックスで国語の成績を上げるためのポイントは?
-
「等差数列」は植木算で考えるとわかる!等差数列の和の考え方3つもご紹介
-
どんな問題でも攻略法は「図を書くこと」!和差算の応用問題を解いてみよう
-
気体の発生と性質 ~気体の種類やそれぞれの性質・発生の方法・見分ける方法…
-
中学受験・理科 物理分野・てこのつり合いのまとめ その2
-
國學院大學久我山中学校-2019年度算数大問2(7)回転体の体積-過去問解説
ABOUTこの記事をかいた人
早稲田大学の文系学部。事務が主な仕事ですが、大学受験の経験を活かして参考書紹介などの記事を書いています。口癖が「寒い」「暑い」「眠い」の面倒くさがりですが、記事を作るのは楽しんでやっています!読者の皆さんが勉強になったと思えるような記事を作れるよう頑張ります(^^)/