フルタイムお仕事ママの中学受験体験記!受験当日と合格発表<その1>

長く思えた中学受験生活もいよいよ終盤。ついにやってきた受験日当日。泣いても笑っても、あと1週間で、この3年間やってきたことの結果が出ます。

さすがに緊張した受験日当日のことと受験結果、そして、土壇場で追加することになった受験校について、今回は書いていこうと思います。

第一志望校が受験日初日だった

お試し受験をしなかったわが家では、2月1日から息子の中学入試がスタートしました。当日の受験校はなんと第一志望校。普段緊張しない息子も、少し緊張した面持ちでしたが、その学校は通いなれたサピックスの校舎の近くにあったので、学校までの道のりを歩いていくうちに緊張もほぐれてきたようでした。

学校につくと、イメージ通りにサピックスの先生方が校門前に並んで握手や激励をしてくれ、お世話になった算数のS先生も来てくれていて、何やら息子に耳打ちしてくれていました。あとで聞くと、「今の○○だったら大丈夫だから力をぶつけてこい。算数でわからない問題に時間をかけるな」と言われたようです。

私も、「これだけやってきたんだから大丈夫、行ってらっしゃい」と声をかけて、入口で別れました。第一志望校は実技もあったので、待ち時間は長丁場でした。私は持ち込んだパソコンで仕事をしながら、息子の入試が終わるのを待つことにしました。

試験が終わり、息子が出てくるなり「微妙だなー」と言ってきました。どうしても「どうだった?」と手ごたえを確認したくなるところですが、親の方からはあまり聞かない方が良いと思います。できたときは「できたよ」と子供から言ってくるでしょうし、もし声をかけてあげるなら、「次に受験する学校や試験のこと」や、「おつかれさま」という言葉が良いのではないでしょうか。

怒涛の第二志望~押さえ校、追加受験校まで

第一志望校受験日の翌々日、第二志望校の受験日となりました。わが家の場合、志望度順の受験日程になってしまいましたが、可能であれば、志望度が低い順に受験日を組む方が良いのだろうなと思います。お試し受験をしなかったので、こういう日程にならざるを得なかったところはありましたが・・・。

第一志望校の合格発表は学校掲示のみでしたので、遠方から息子の応援に来ていた祖父に発表を見に行ってもらうことにしました。そんな中、息子の受験2日目は午前・午後一校ずつでした。午前は第二志望校、午後は押さえ校です。押さえ校が終わった後は息子は満面の笑みで「完璧」と試験会場から出てきました。

ちょうどそのころ、祖父から第一志望校の結果を知らせる電話があり、「番号なかったよ」と不合格の知らせ。押さえ校の帰り道、「また明日の試験頑張ろう」とだけ話し、それ以上はその話題には触れませんでした。

受験日三日目、第三志望校

その翌日は第三志望A校の受験日でした。息子の試験を待っている間、「もし第二志望がダメだった場合」についてずっと考えていました。以前、願書を集めた際に、第三志望として考えていたA校・B校のうち、A校の締め切りは早かったのですが、B校は受験料の支払い・願書の提出が割と直前でもOKで(現在は変わっているかもしれませんが)、第二志望校の発表を見てからでも間に合うスケジュールでした。そのため、第二志望校の結果を見てからB校に願書を出そうという戦略だったのです。

そこそこの人気校でも調べると願書の提出期限が割と直前までOKという学校も意外とあるので、そのあたりをしっかり調べておくと「他校の結果いかんで受験校を決める」ことが可能になります。

第二志望校・押さえ校の合格発表日となり、結果として第二志望校は残念ながら不合格でした。押さえ校は合格しました。とりあえず合格を一つもらい、息子も安堵していました。第三志望のA校の発表はまだでしたが、この時点で息子に「B校も受けておこうか」と提案し、息子もぜひ受けたいということになりました。

第三志望の2つの学校の結果と最後の結末については、また次回書きたいと思います。

<関連記事>

【中学受験】ドキドキの結果発表体験談その2~入学校決定!

【中学受験】あっという間に12月~直前期に親の準備すべきことは?

【中学受験】学校見学と志望校決定時期について

中学受験生のお母さん向け無料メールマガジン

    本サイトの監修者である、開成番長こと繁田和貴が執筆する無料メルマガは、その内容の濃さから6000人以上の読者に愛読されています!

    登録も解除も簡単にできますので、まずはお気軽にご登録ください。

                                

「開成番長・繁田の両親が語る繁田の中学受験PDF」プレゼント!

無料メルマガ登録

ABOUTこの記事をかいた人

アバター

一橋大学卒。 中学受験では、女子御三家の一角フェリス女学院に合格した実績を持ち、早稲田アカデミーにて長く教育業界に携わる。 得意科目の国語・社会はもちろん、自身の経験を活かした受験生を持つ保護者の心構えについても人気記事を連発。 現在は、高度な分析を必要とする学校別の対策記事を鋭意執筆中。