いくつ当てはまる?「漢字・知識」のダメな勉強法と成績を上げるための3つのルール
漢字が覚えられない、知識の問題が解けないというご相談を受けることがよくあります。たいていの場合、「勉強の方法」に問題があるケースがほとんどです。 「かなり時間をかけて漢字練習をしています」という方もいらっしゃいますが、漢…
中学受験を考え始めたら読むブログ。
漢字が覚えられない、知識の問題が解けないというご相談を受けることがよくあります。たいていの場合、「勉強の方法」に問題があるケースがほとんどです。 「かなり時間をかけて漢字練習をしています」という方もいらっしゃいますが、漢…
中学入試の国語では、総合的な語彙力を問われます。漢字、ことわざ、四字熟語、慣用句、故事成語、外来語・・・挙げてみるとさまざまなことばに関する知識が必要なことが分かります。 こういった語彙力は丸暗記して身につくものではあり…
読解力を身につけるためには、「読書がいい」と言われますよね。確かにその通りです。ですが、中学受験の勉強をしている受験生には、正直なところ、読書を読むための時間の余裕(あるいは精神的余裕も)がないのが現状ではないでしょうか…
中学受験で軽視されがちですが、実はどの科目にも共通する「国語」の力。 しかし、実際はこのように考えている人も多いのではないでしょうか。 国語は勉強しても意味ないから・・・ なんとなく文章を読んで、なんとなく問題を解けば、…
前回は、新・4年生になるまでの国語の学習目標についてお伝えしました。中学受験では、毎年2月に次の学年の学習カリキュラムがはじまります。そして、前年度に学習した内容をさらに深堀りしていくような形で、日々の学習が進んでいきま…
通常、中学受験においては2月、つまり受験日程が終わったときから新学年の学習カリキュラムがスタートします。学年が上がると、学習する内容も増え、毎日の学習主家ジュールがタイトになってきます。 では、新学年になると、どのような…
頑張っているけれどなかなか成績が伸びない・・・そうした場合、国語の成績に波があったりいつも低迷してしまったりという理由が考えられます。国語は受験生によって得意・不得意が分かれる教科です。もちろん日本語の運用能力を図る教科…
~abstraction~ 国語の勉強方法がわからなくて戸惑っている方は多いと思いますが、なかでも小説の長文読解問題に苦労している方は多いでしょう。 どうしてかというと、論説文や説明文では設問で訊かれたことが基本的には…
中学受験において、4教科すべてで重要な「国語力」。語彙力、読解力、記述力が柱となりますが、特に国語はそういったすべての国語力をあの手この手で聞いてくるので、非常に高い国語力が求められます。 中でも語彙力は国語力の基礎基本…
~abstraction~ 中学受験の4教科の指導をしていてよく切実な悩みとして尋ねられるのが、 「国語の記述力をどうやって伸ばしたら良いか全く見当がつかないのだが、一体どうしたら良いですか。」 という質問です。 確か…