文法の基本「品詞」を攻略!難しい判別問題もこれでカンペキ!品詞例題集&解説【復習プリントあり】
品詞の判別問題や「複合名詞」、または「ら抜き言葉」など、品詞に関する問題は苦手な人も多いかもしれません。この記事では品詞に関する様々な分野についての例題と詳しい解説を載せています。品詞についての説明記事と合わせて丁寧に学習していけば文法の基本がしっかりと身に付くでしょう。
中学受験を考え始めたら読むブログ。
品詞の判別問題や「複合名詞」、または「ら抜き言葉」など、品詞に関する問題は苦手な人も多いかもしれません。この記事では品詞に関する様々な分野についての例題と詳しい解説を載せています。品詞についての説明記事と合わせて丁寧に学習していけば文法の基本がしっかりと身に付くでしょう。
はじめに この記事で、日本語の単語は10種類の「品詞」に分けられることを説明しました。この「品詞」を分類するうえで、キーポイントとなるのが「活用」の有無です。 「活用」とは、ある単語が後にくる言葉に合わせて形を変える…
これまでの記事では文章の役割や指示語、接続語などについて説明しました。これらはどんな問題を解くときにも必要になる知識なのでいつも頭に入れておくようにしましょう。 ここからは「実際に何をすればいいのか」「文章から何を読み取…
短歌 や俳句(はいく)について、しっかりと勉強したことはありますか? 短歌や俳句も詩と同じように手を付けづらいという人が多いのではないでしょうか。しかし、決してむずかしいわけではなく、ポイントさえつかんでしまえば問題あり…
日本語の「単語」には色々な種類があります。そのうち、文法上の役割に応じて区別したものが「品詞」です。 入試問題では品詞の種類をこたえる問題が出題されるほか、読解の問題を解く際にも品詞を考えることがヒントにもなるこ…
これまで、「農業」にかかわる分野についていくつかの記事で説明してきました。今回は畜産業についての説明と、農業分野についてのまとめを書いていきます。畜産業については、「生産の特色」「都道府県」「問題点」という3つのポイント…
前回に引き続き、今回も農業に関する内容を説明していきます。 くだものと工芸作物は、野菜に比べて入試問題として出てくることの少ない分野です。覚えることはそれほど多くないですが、生産量上位の都道府県や主な生産地、また問題点な…
前回の記事では日本の稲作(米づくり)について説明しました。次は、畑作について説明していきます。農業は中学入試でも良く出る分野の一つとなっています。この記事で取り上げるのは小麦などの穀物といくつかの野菜についてです。特に、…
人口に関する問題は入試でもひんぱんに出題されます。 ところで、日本の現在の人口が分かりますか?2020年3月の日本の人口はおよそ1億2600万人です。この数字は世界で11位ですが、少子(しょうし)高齢化(こうれいか)や過…
都道府県と都市に関する問題は中学受験で良く出題される分野です。 このテーマでキーワードとなるのは都道府県庁(とどうふけんちょう)所在地(しょざいち)・政令指定都市(区が置けるなど都道府県と同じような権限を与えられた大都…