【社会・歴史】日本と中国・朝鮮半島の交流史をおさえよう②〜飛鳥時代・遣隋使編〜
日本と地理的に近い朝鮮半島は、歴史的にもつながりがありました。今回は日本と中国・朝鮮半島の交流史について、飛鳥時代・遣隋使編についてみていきましょう。 遣隋使 5世紀の倭の五王の遣使以降、中国との外交は途絶えていました…
中学受験を考え始めたら読むブログ。
日本と地理的に近い朝鮮半島は、歴史的にもつながりがありました。今回は日本と中国・朝鮮半島の交流史について、飛鳥時代・遣隋使編についてみていきましょう。 遣隋使 5世紀の倭の五王の遣使以降、中国との外交は途絶えていました…
飛鳥時代、推古天皇に代わって政治を行い、仏教を積極的に取り入れたのが聖徳太子でした。今回は聖徳太子の政治を年代ごとにみていきましょう。 聖徳太子の父は用明天皇[i]、母は穴穂部間人皇后(欽明天皇皇女)です。『上宮聖徳法…
紀元前、インドのブッダ(釈迦)が創始した仏教は、6世紀に大陸から日本に伝来し広まっていきました。今回は仏教の伝来から聖徳太子、聖武天皇などにより広められていった過程と、平安仏教について詳しく説明していきたいと思います。 …
今回は2019年度の二松學舍大学附属柏中学校の社会の過去問を一部修正して社会の問題の解き方、歴史問題の解き方、紙幣に関わる人物史について説明していきたいと思います。 問題 次のA〜Cの人物についての文を読み、後の問いに…