小説の読解は難しくない!?〜入試で高得点を取る勉強法を伝授します〜
新学期がはじまりました。 その途端、早いもので、入試まで準備出来る期間が残り9か月となってしまいましたね。各教科、自分が受験する教科について目標達成するための方針はたちましたでしょうか?文系の人はもちろん、国公立を受験す…
中学受験を考え始めたら読むブログ。
新学期がはじまりました。 その途端、早いもので、入試まで準備出来る期間が残り9か月となってしまいましたね。各教科、自分が受験する教科について目標達成するための方針はたちましたでしょうか?文系の人はもちろん、国公立を受験す…
小説の読解問題を解く際に大事なのは、物語の上での「場面」を正確にとらえることです。この記事では2018年の学習院中等科の過去問題を題材にして、「場面を読む」練習をしていきます。くわしい解説も付けているので、読解問題に自信がある人から苦手な人まで、幅広いレベルの人にオススメです。
中学受験の国語の読解問題では、論説文・説明文、物語文、詩や随筆などがあります。 多くの学校で出題されるのが論説・説明文、物語文です。 論説・説明文の読解というと、身構えてしまうお子さんがとても多いです。難しい言葉がちりば…
今回は2021年度の駒場東邦中学校の国語の過去問を一部修正して小説の問題の解き方を説明していきたいと思います。本文は以下のPDF、もしくは工藤純子『あした、また学校で』(講談社)を参照してください。 問題 問1 _線部…
今回は2021年度の栄光学園中学校の国語の過去問を一部修正して小説の問題の解き方を説明していきたいと思います。本文はPDF、もしくはいとうみく『朔と新』(講談社)を参照してください。 問題 問一 傍線部①「さっきより少…
問6 −−④「大きな木の箱みたいなの」・⑤「リーン! チーン! リン! チン! リンリーン!」・⑥「壁の写真がおれを見下ろしている」に関係のあるものを次の中からそれぞれ選び、記号で答えなさい。ただし、同じ記号を二度使って…
今回は平成28年度の埼玉栄中学校の国語の過去問を一部修正して小説の問題の解き方を説明していきたいと思います。本文は佐藤多佳子『ごきげんな裏階段』(新潮社)、もしくは下記のリンクにて参照してください。 問題 問1 −−…
~abstraction~ 国語の勉強方法がわからなくて戸惑っている方は多いと思いますが、なかでも小説の長文読解問題に苦労している方は多いでしょう。 どうしてかというと、論説文や説明文では設問で訊かれたことが基本的には…