水と氷の間の状態変化~”状態変化の正体”と”物質の体積や密度の変化”との関係について知ろう~
状態変化の問題のテーマと言えばよく水が取り上げられますが,実は様々な物質と比べると水は特殊な性質を示すことが知られています。ここでは水の密度に着目して,他の物質と比べたとき何が特殊なのか,そもそも状態変化とはどういう現…
中学受験を考え始めたら読むブログ。
状態変化の問題のテーマと言えばよく水が取り上げられますが,実は様々な物質と比べると水は特殊な性質を示すことが知られています。ここでは水の密度に着目して,他の物質と比べたとき何が特殊なのか,そもそも状態変化とはどういう現…
問題 右の図の斜線がついた図形を直線ℓの周りに1回転させたときに出来る立体の体積は何㎤ですか。 解説 回転体の体積を求める問題としては、比較的易しいです。 回転した図形をイメージすると、大きい円柱から小さい円柱をくりぬい…
問題:A、B、Cの3つの円柱状の容器があり、底面の半径はそれぞれ6cm、3cm、2cmです。高さ10cmの容器Aに水を容器がいっぱいになるように入れ、その水をすべてBとCに分けたところ、水の深さの比が4:3になりました。…
今回は立体図形のうち,回転体の問題に焦点をあて解説していきます。回転体の問題とは以下で紹介するような,平面で提示された図形をある軸に沿って回転させ,そうしてできた立体の体積を求めるものです。 このような問題では平面上での…
中学受験では円すいを含むすい体の体積や表面積なども出題されることがあります。 普段の生活の中で触れ合う機会も少なく小学校では扱わない範囲のため、公式を丸暗記しただけで演習量が不足してしまうと苦手になりやすい内容です。 公…