浦和明の星女子中学校社会2020年度過去問解説〜国際問題・世界遺産〜

今回は2020年度の浦和明の星女子中学校の社会の過去問を一部修正して社会の問題の解き方、国際問題・世界遺産について説明していきます。 

問題A

次は北陸新幹線の時刻表をあらわしたものです。表をみて、あとの問いに答えなさい 

大宮 

08:18 

高崎 

08:43 

軽井沢 

09:00 

長野 

09:32 

上越妙高 

09:58 

糸魚川 

10:12 

富山 

10:39 

新高岡 

10:48 

金沢 

11:02 

問1

下線部①について。大宮駅のある埼玉県では2019年に新しい県知事が決まりました。都道府県知事について述べた説明文として正しいものを、次の(ア)〜(エ)から一つ選び、記号で答えなさい。 

(ア)知事の被選挙権は参議院と同じで、日本国籍をもつ30歳以上の国民である。
(イ)知事は県議会員の中から候補者が指名され、内閣総理大臣が任命する。
(ウ)前埼玉県知事は6年の任期を終え、4期までしか在任できないという憲法の規定により、退任した。
(エ)都道府県知事や市町村長は、国会議員や地方の議員と兼ねてつとめることができる。

【解答】(ア) 

それぞれの選択肢をみていきましょう。 

(ア)知事の被選挙権は参議院と同じで、日本国籍をもつ30歳以上の国民である。⇨◎

(イ)知事は県議会員の中から候補者が指名され、内閣総理大臣が任命する。⇨知事は住民の直接選挙によって決まるため、内閣総理大臣が任命するのではありません。

(ウ)前埼玉県知事は6年の任期を終え、4期までしか在任できないという憲法の規定により、退任した。⇨県知事の任期は4年です。

(エ)都道府県知事や市町村長は、国会議員や地方の議員と兼ねてつとめることができる。⇨憲法第141条に、「都道府県知事は、衆議院議員又は参議院議員と兼ねることができない。また、地方公共団体の議会の議員並びに常勤の職員及び短時間勤務職員と兼ねることができない」と定められている通り、兼任することはできません

問2

下線部②について。高崎駅のある群馬県についてあとの問いに答えなさい。

群馬県大泉町はブラジルやペルーなどからの外国人労働者が多い町として知られています。ブラジルやペルーについて述べた説明文として誤っているものを、次の(ア)〜(エ)から一つ選び、記号で答えなさい。 

(ア) ブラジルでは、2014年にサッカーのワールドカップがおこなわれ、2016年にはリオデジャネイロオリンピックがおこなわれた。
(イ)ペルーの西部にはアンデス山脈があり、アンデスの山中のマチュピチュ遺跡は世界遺産に登録されている。
(ウ)ブラジルのリオデジャネイロでは、1992年に「国連環境開発会議(地球サミット)」、また2012年には「国連持続可能な開発会議(リオ+20)」がおこなわれた。
(エ)ペルーには太平洋と大西洋を結ぶ運河がつくられており、通行料は国の貴重な収入源となっている。

【解答】(エ) 

太平洋と大西洋を結ぶ運河はパナマ共和国にあるパナマ運河のこと。よってペルーではありません。 

問3

下線部③について。上超妙高駅のある新潟県について答えなさい。

総務省は2019年10月現在、全国の20の都市を政令指定都市にしており、新潟市は政令指定都市の一つです。政令指定都市としてあやまっているものを、次の(ア)〜(エ)から一つ選び、記号で答えなさい。

(ア)静岡県浜松市
(イ)神奈川県横浜市
(ウ)大阪府堺市
(エ)香川県高松市

【解答】(エ) 

政令指定都市に制定されているのは、以下の20市です。 

大阪市、名古屋市、京都市、横浜市、神戸市、北九州市、札幌市、川崎市、福岡市、広島市、仙台市、千葉市、さいたま市、静岡市、堺市、新潟市、浜松市、岡山市、相模原市、熊本市

問題B

次の文章を読んで、あとの問に答えなさい 

 1946(昭和21)年に、①国際連合の専門機関としてユネスコ(国際連合教育機関)は、教育、化学、文化、コミュニケーションを通じて国際理解や国際協力を進めています。ユネスコといえば世界遺産を思いおこす人も多いでしょう。世界には1000件以上の世界遺産が登録されており、日本にも20以上の世界遺産があります。
 世界遺産には自然遺産と文化遺産がありますが、日本にある世界自然遺産をみてみましょう。1993(平成5)年に世界自然遺産として登録された②白神山地は、青森県から秋田県にまたがっており、原生的な天然林がみられる山地です。また、同じ年に登録された世界遺産に屋久島があります。屋久島は九州と陸続きでしたが、氷期が終わると九州とは離れ、屋久島が形成されました。屋久島には屋久杉とよばれる樹齢1000年以上の巨木がみられ、その中には、縄文時代からあったのではないかという説があるほど古く、太い「縄文杉」と呼ばれる杉の木があります。

問1

下線部①について。国際連合について述べた説明文として正しいものを、次の(ア)〜(エ)から一つ選び、記号で答えなさい。

(ア)国際連合が発足した当時は、社会主義の国は、加盟することができなかった。
(イ)国際連合のもとには、ユネスコの他にもWTOやNATOなどの専門機関があり、国際社会の相互理解につとめている。
(ウ)国際連合の安全保障理事会では、アメリカ、中国、インド、ロシア、EUがその常任理事国とされている。
(エ)現在の国際連合の事務局の責任者は、総会で選ばれたポルトガル出身のグテーレス事務総長である。

【解答】(エ) 

それぞれの選択肢をみていきましょう。 

(ア)国際連合が発足した当時は、社会主義の国は、加盟することができなかった。⇨発足当時(1945年)はロシア(当時はソビエト社会主義共和国連邦)をはじめ、中国ポーランドなど社会主義体制下に組み込まれた諸国も加盟していました。

(イ)国際連合のもとには、ユネスコの他にもWTOやNATOなどの専門機関があり、国際社会の相互理解につとめている。⇨ WTO世界貿易機関World Trade Organization)は国家間のグローバルな貿易の規則を取り上げる唯一の国際機関であり、国際連合の機関です。
 しかし、NATO北大西洋条約機構North Atlantic Treaty Organization)は欧州および北米の 29 ヵ国が加盟する政治的・軍事的同盟であり、国際連合の専門機関ではありません。
 NATO ではなく、PKO国連平和維持活動Peacekeeping Operations)という専門組織が国際連合にはあり、紛争地域の平和の維持を図る手段として活動しています。

(ウ)国際連合の安全保障理事会では、アメリカ、中国、インド、ロシア、EUがその常任理事国とされている。⇨国際連合の安全保障理事会の常任理事国は中国フランスロシア連邦イギリスアメリカの5カ国です。

問2

下線部②について。白神山地の説明文として正しいものを、次の(ア)〜(エ)から一つ選び、記号で答えなさい。

(ア)自然保護のため、現在では白神山地への観光客の立ち入りは、全面的に禁止されている。
(イ)白神山地は人びとが住む集落から離れていたため、天然林の伐採がほとんどおこなわれなかった。
(ウ)雄物川は白神山地を源流とした川で、日本海に流れこんでいる。
(エ)白神山地のヒノキ林は世界最大級で、そこにはカモシカ、イヌワシなどの希少な動物がいる。

【解答】(イ) 

それぞれの選択肢をみていきましょう。 

(ア)自然保護のため、現在では白神山地への観光客の立ち入りは、全面的に禁止されている。⇨観光客の立ち入りは禁止されていません

(ウ)雄物川は白神山地を源流とした川で、日本海に流れこんでいる。⇨雄物川の源流は白神山地ではなく、秋田・山形県境の大仙山を源流としています。日本海に流れこんでいるのは正解です。

(エ)白神山地のヒノキ林は世界最大級で、そこにはカモシカ、イヌワシなどの希少な動物がいる。⇨白神山地はヒノキではなく、ブナの原生林が世界最大級であることで有名です。

おすすめ記事

参考