国府台女子学院中等部-2019年度算数大問3(1)規則性-過去問解説
問題 下のように、高さが異なる2種類のブロックA、Bがあります。このブロックを図1のように、上から見て1段目はAを、2段目はBを、3段目はAを...とブロックA、Bを格段ごとに交互に使って積み重ねます。20段積み重ねて出…
中学受験を考え始めたら読むブログ。
問題 下のように、高さが異なる2種類のブロックA、Bがあります。このブロックを図1のように、上から見て1段目はAを、2段目はBを、3段目はAを...とブロックA、Bを格段ごとに交互に使って積み重ねます。20段積み重ねて出…
問題:A、B、Cの3つの円柱状の容器があり、底面の半径はそれぞれ6cm、3cm、2cmです。高さ10cmの容器Aに水を容器がいっぱいになるように入れ、その水をすべてBとCに分けたところ、水の深さの比が4:3になりました。…
(5)仕事算 問題:ある会社には毎朝一定の量の仕事が入ってきます。いくらか仕事が溜まった状態から12人で仕事をするとちょうど15日で仕事がなくなります。同じ量の仕事が溜まった状態から15人で仕事をするとちょうど6日で仕事…
問題:1周□mの円形の池の周りに何本かの木を植えます。5mおきに植えると3本余り、4mおきに植えると2本足りません。 木の本数を△とおきます。すると5m間隔では(△-3)本の木を使っていますから、池の周りの長さは5×(△…
関東地方の地理をおさえよう! 茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、東京都、千葉県、神奈川県の7県からなる関東地方の地形・気候・産業などをおさえていきたいと思います。 関東地方の政令指定都市はさいたま市(埼玉県)、横浜市(神奈…
みんな、憲法って知っていますか。憲法は国のルールを定める大切な大切な法律です。憲法は、すべての法律の土台みたいなもので、柱みたいなもので、お父さんやお母さんみたいなもので、これがないと、他のどんな法律もすべて崩れてしまう…
以前、某SNSにて、 数学力には(漢字のブロック的な意味で)”女子力”が隠れている、つまり数学力には女子力が必要だ! という意見がバズっていました。(もちろん、発信者もこれが事実というより、どちら…
今回の記事では中学受験の算数に登場する比例と反比例について押さえていきたいと思います。受験に当たって直接比例反比例といった国が登場する事はそこまで多くないでしょうか,規則性の問題だったり受験特有の問題だったりで比例・反比…
問題:12%の食塩水250gと8%の食塩水□gを混ぜて、これに水を20g加えると10%の食塩水が出来ます。 食塩水の問題は水と食塩に分けて考えると非常に見通しがよいです。 まず、12%の食塩水が250gありますから、水は…
問題:15で割ると2余り、7で割ると6余る数のうち、最も小さい数は□です。 まずは15で割ると2余る数を小さい方から書き出します。 次にこれらの数を7で割った余りを書き出すと、 となります。その中で今回は”余…