アバター 「大橋」の記事

中学受験

【差をつける!】不平等条約はどうやって解消できた?~明治時代以降の外交史を理解して覚えよう!~

明治時代以降の外交史は非常に複雑で理解が難しいところです。しかし、難しいところであるがゆえに、得意になるとほかの受験生と差をつけることができます。年号を覚えないといけない出来事も多いですが、頑張って覚えていきましょう。 …

中学受験

なぜ不平等条約は結ばれた?~封建時代(鎌倉~江戸時代の4つの時代)の外交史を理解して覚えよう!~

古代の外交に引き続き、封建時代の外交を理解していきましょう。封建時代(鎌倉~江戸時代)には、古代よりも多くの国が登場します。きちんと整理し、理解しましょう。 鎌倉時代 鎌倉時代の初期は、古代の外交で学んだ日宋貿易が続いて…

中学受験

頻出!古代(弥生時代~平安時代)の外交を理解しよう!中国大陸や朝鮮半島の国家はいくつ言える?

日本の歴史を学ぶ上では、ほかの国とどのようにかかわってきたのかを知ることも重要です。外交の歴史は、文化の発展などとも大きくかかわっています。いつどの国とどのようなことをしたのか、またそれは何故なのかを知ることで、歴史をよ…