【中学受験】国語-文法表現-詩の表現技法について学ぼう!〜倒置法〜
今回は詩の表現方法について、その中でも倒置法について詳しく説明していきたいと思います。 まずは、倒置法は、その成分をなす語や文節を、普通の順序とは逆にする表現法です。逆にすることで語気を強めたり、強調させる効…
中学受験を考え始めたら読むブログ。
今回は詩の表現方法について、その中でも倒置法について詳しく説明していきたいと思います。 まずは、倒置法は、その成分をなす語や文節を、普通の順序とは逆にする表現法です。逆にすることで語気を強めたり、強調させる効…
この記事では詩の種類や読み方について説明していきます。 詩は表現などが分かりづらくてニガテだという人も多いと思います。入試問題として出てくることは決して多くないですが、中学校によっては毎年必ず出題されることもあります。し…
前回の記事では、青山学院中等部の入試の国語について、出題の特徴や近年の傾向をご紹介しました。 青山学院中等部の入試の国語は、制限時間50分であることからすると、大問の多さと出題される文種のバリエーションの幅広さ、そして設…
今回は2021年度の灘中学校の国語の過去問を一部修正して詩の問題の解き方を説明していきたいと思います。 問題 次の詩を読んで、下の問いに答えなさい。 駅伝 村田好章 歩いていると 自転車に乗った大学生のむすこが うし…
今回は詩の読解ということで、2015年の明治学院中学校の国語の問題にて出題された三好達治『涙をぬぐって働こう』の問題を用いて説明していきます。 問題 次の詩を読み、あとの問いに答えなさい。 みんなで希望をとりもどして…
今回は詩の読解ということで、2014年の開成中学校の国語の問題にて出題されたまど・みちお『しんじゅのぎょうれつ』の問題を用いて説明していきます。 問題 次の詩を読み、後の問いに答えなさい。 「しんじゅのぎょうれつ」 ま…