中実方陣・中空方陣の基本を覚えて性質を理解しよう!方陣算【基礎編】
今回の記事では方陣算について取り扱う記事の基本編として,中実方陣・中空方陣の特徴を解説していきます。方陣という単語は多くの人にとって馴染みのないものでしょう。そして馴染みがないのは決して言葉だけではなく,その問題の中身も…
中学受験を考え始めたら読むブログ。
今回の記事では方陣算について取り扱う記事の基本編として,中実方陣・中空方陣の特徴を解説していきます。方陣という単語は多くの人にとって馴染みのないものでしょう。そして馴染みがないのは決して言葉だけではなく,その問題の中身も…
問題 下のように、高さが異なる2種類のブロックA、Bがあります。このブロックを図1のように、上から見て1段目はAを、2段目はBを、3段目はAを...とブロックA、Bを格段ごとに交互に使って積み重ねます。20段積み重ねて出…
中学受験算数において、「速さ」「図形」「割合」に次いで必要な単元のひとつは「規則性」です。 ずらっと並んだ数列を見て、IQテストなどを思い浮かべる方も多いでしょう。 規則性とは、決まりがわかれば書き出しても答えが出せる単…
今回は約束記号についての問題を取り扱っていきます。算数でよく使うのは+,–,×,÷と行った記号です。しかし中学受験で登場する記号はこれだけではありません。それぞれの学校で独自の記号を作り,そのような見慣れない記号を使って…
本記事は カレンダー と年月日に関する問題を集め,それらの解説をしていくものです。これらと中学受験に何の関連があるのか?と疑問に思われた方もいると思いますが,実はカレンダーや月日のような規則的な数字の並びは,実は問題にす…
今回取り上げるのは規則性に関する問題です。規則性といってもその中身は様々で,魔法陣やカレンダーといったものもこの分野の問題といえます。中には数字でない記号の並びから法則性を見出す,というものもありますが,本記事ではその中…