どのパターンでも線分図を書くことで攻略していこう!倍数算【基礎編】
倍数算という文章題をご存知でしょうか。受験算数の文章題といえばつるかめ算が代表的ですが,その反面つるかめ算以外の文章題への対策は疎かになりがちです。今回はそんな倍数算の基礎についてお教えしていきます。よろしければ一読して…
中学受験を考え始めたら読むブログ。
倍数算という文章題をご存知でしょうか。受験算数の文章題といえばつるかめ算が代表的ですが,その反面つるかめ算以外の文章題への対策は疎かになりがちです。今回はそんな倍数算の基礎についてお教えしていきます。よろしければ一読して…
今回の記事は還元算・相当算についてのシリーズの第3本目の記事となっています。初級編では□のある計算方法などについて,中級編では線分図を書くという文章題を攻略する際のテクニックについて説明していきました。今回は入試問題など…
今回の記事は還元算・相当算についての記事となっています。初級編では,そもそも還元算・相当算とは何かという話から□のある計算の方法などについて,考え方のコツを交えながらご紹介していきました。今回はもっと応用的な内容に踏み込…
今回は還元算・相当算についてのお話です。「還元算・相当算って何?」と思う人もいるかもしれませんが、こちらは中学受験でよく出題される文章題の1つです。詳しい説明は記事の中で行っています。いまいちピンと来てない人でもわかりや…
小学校の算数にはいくつかつまずきやすい単元がありますが, その中の1つに比の性質というものがあります。多くの小学生がここで苦戦してしまい,そのせいか中学受験でも頻繁に出題されます。そこで本記事では比の性質というものを簡単…
今回は平面図形の おうぎ形 と円の入試問題の中から,とりわけ難易度の高い応用問題を3問ご紹介いたします。 このような応用問題は基礎を身につけた上で挑戦するのが望ましいです。難易度の高い問題ほど解ければ周りの受験生と差をつ…
今回は 比の性質 について解説していきます。日常生活の中でもしばしば「比」というものを耳にするかと思われますが,中学受験に挑むにあたってもこの比の性質というものに対する理解は必須です。今回は基礎編として,比の特徴を簡単に…
今回は集合算について取り扱う記事の2本目である応用編です。基礎編で覚えた考え方や問題の解き方をベースに,応用力を養うことを狙いとした記事になっています。そのため「集合算って何?」という初見の方は前の記事を参考にしてくださ…
今回は集合算について取り扱って行きます。集合というのは高校で詳しく習う単元であるため,中学入試レベルで完璧に理解するのは難しいかと思われますが,どの中学校で出題されてもおかしくないのできっちり対策しておきたいところです。…
今回は比例と反比例について取り上げるシリーズの3回目として,実際の入試問題に登場した比例や反比例の問題をご紹介していきたいと思います。前々回で扱った比例・反比例の考え方,前回扱ったグラフの書き方・読み方を活かしての解説と…